スズキ エスクード 【マイナーチェンジ】
カテゴリー: スズキの試乗レポート
2008/08/18
排気量アップした新型エンジンを搭載
パワー&トルクはもちろん静粛性も向上!
PERFORMANCEエンジン種類やミッション、最新装備などを解説
3タイプあったエンジンを排気量アップし新型に変更
今回のマイナーチェンジでは外装よりも中身で勝負!エンジンを2L→2.4L、2.7L→3.2Lと排気量を拡大、同時にオフロードで走破性を高めるHDC(ヒルディセントコントロール)も設定。DRIVING実際に運転してのドライビングフィールを解説
オンロードの静粛性が大幅に向上。悪路走破性はさすが
売れ筋である2.4Lは確実にパワー&トルク、そして静粛性が向上していることがわかる。また急な下り坂でもHDCのおかげで安心して下りることができる。SPACE室内空間の広さや演出を解説
燃費情報などを表示する新型メーターを採用
元々完成度の高いインパネ回りだが、今回燃費計や航続可能距離を表示するマルチインフォメーションメーターを追加、クルーズコントロールも装備するOWNERSHIPスタイルや品質など所有する喜びなどを検証
まだ間に合うか、買うなら特別仕様車を狙え!
同時に発売された1000台限定の“ヘリーハンセンリミテッド”、そもそも設定のない電動サンルーフや2.4LにはオプションのESPが付いて超お買い得である。SPECIFICATIONS
| グレード | 2.4XG |
| 駆動方式 | 4WD |
| トランスミッション | 4AT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4420×1810×1695 |
| ホイールベース(mm) | 2640 |
| 車両重量(kg) | 1620 |
| 乗車定員 | 5人 |
| エンジン種類 | 直4DOHC |
| 総排気量(cc) | 2393 |
| 最高出力 | 122kW(166ps)/6000rpm |
| 最大トルク | 225N・m(22.9kg-m)/4000rpm |
| 車両本体価格 | 219.45万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する
EQUIPMENT(装備)
2.4XGにはオートエアコン、オートライトシステムなどが標準装備されるが、ベース車はオーディオレスのため星2つ。
SAFETY(安全性)
車両安定デバイスのESPはサイドエアバッグなどとセットオプション、3.2L車同様に全グレード標準装備を望みたい。
ECO(環境性能)
低排出ガス基準は50%低減レベル、平成22年度燃費基準が5MTで+5%達成というのがやっと。性能向上に期待したい。
MILEAGE(燃費)
10・15モード燃費は10.6km/L、車両重量とフルタイム4WD搭載車としてはまずまずの数値。3.2L車は9.2km/Lとなる。
VALUE(バリュー)
今回の排気量アップ等でライバル車と十分勝負できるベースはできた。性能や装備の内容から見ると買い得感は高い。
総合評価
11
スズキ エスクード 【マイナーチェンジ】/試乗レポート
あわせて読みたい
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ























