クラウンクロスオーバーの中古車価格が約1年で90万円ダウン! トヨタの新型クラウンシリーズ、今オススメの買い方・選び方は?
カテゴリー: 特選車
タグ: トヨタ / クロスオーバーSUV / クラウンクロスオーバー / 伊達軍曹
2024/12/26

いよいよお手頃になってきた美しきクロスオーバーモデル
旧来からのクラウン像を完全に打ち破り、セダンとSUVを融合させた「セダンを超えるセダン」として2022年9月に登場したトヨタ クラウンクロスオーバー。5ドアクーペのようなスタイリングと絶妙な車高、そして新開発のプラットフォームがもたらす走りの良さと、当然ながらクラウンらしく超充実している各種装備により、大いに人気を博しています。
そんなクラウンクロスオーバーの中古車が今、デビューから2年が経過したことで流通量は700台レベルまで増加。平均価格も、この1年で90万円以上のダウンを記録しました。

まずまずお手頃になってきたクラウンクロスオーバーの直近の中古車状況をチェックしつつ、どんなグレードをどのように狙うべきか、検討してみることにしましょう!

▼検索条件
トヨタ クラウンクロスオーバー(現行型) × 全国モデル概要:新たなクラウン像を提示した「セダンを超えるセダン」
2022年9月に発売となったトヨタ クラウンクロスオーバーは、初代から数えて16代目にあたるモデル。「クラウンとは何か」を見つめ直すことから開発をスタートし、「これからの時代のクラウンらしさ」を追求した結果、計4タイプとなる新型クラウンのうち最初に登場したのが「クラウンクロスオーバー」です。
最大の特徴は、それまでのクラウンに例を見ない「背が高いワンモーションフォルム(フロントバンパーからリアテールまで、緩やかに流れるひとつの曲線で結ぶデザイン)」。流麗なボディのサイズは全長4930mm×全幅1840mm×全高1540mmです。


パワーユニットは2種類が用意され、「RS」系には最高出力272psの2.4L直4ターボエンジンにフロントモーター(同82.9ps)とリアモーター(同80.2ps)組み合わせ、システム最高出力349psをマークするハイブリッドシステムを採用。その他のグレードは最高出力186psの2.5リッター直4エンジンにフロントモーター(同119.6ps)とリアモーター(同54.4ps)を組み合わせたシステムで、こちらのシステム最高出力は234psとなっています。
当然ながら先進安全装備にも抜かりはなく、最新の「トヨタセーフティセンス」は全車標準装備。そして渋滞時の安全運転を支援する「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」や、駐車支援システム「アドバンストパーク(リモート機能付き)」も用意されています。



2024年4月には一部改良が行われ、グレードの整理と集約を実施。このタイミングで「Z」という中間グレードが誕生しています。
中古車状況:流通量増加に伴って平均価格は如実にダウン
発売とデリバリー開始からおおむね2年が経過したということで、クラウンクロスオーバーの中古車流通量は増加傾向にあります。直近である2024年12月下旬時点では891台と、まもなく900台に迫る勢いです。
;

つまり、中古車平均価格が約1年で90万円以上ダウンした背景には、発売から2年が経過し流通量(供給)が急増、その結果相場がこなれてきた……というのが可能性として考えられるでしょう
以上を踏まえて次章、具体的なオススメグレードの選定へと進んでまいりましょう。
中古車のオススメ①:「クラウンらしい満足感」を重視するなら「RS アドバンスト」または「Gアドバンスト レザーパッケージ」
クラウンクロスオーバーの中古車は2024年12月下旬時点で約700台が流通していますが、そのうちの多くは「装備が充実した上級グレード」で、廉価グレードは希少。中間グレードの流通量も、あまり多くはありません。
この事実は、人々が「クラウン」というブランドに何を求めているかを如実に表しています。
つまり、多くの人は「クラウンに乗るなら“いいやつ”に乗りたい」と思うのです。グレードを落とせば相対的にお安く買えるのは確かですが、人がクラウンに求めるものは、そこではないのでしょう。少なくとも「最優先課題」ではないのでしょう。
そして中古車についての話をすると、いよいよオススメは「上級グレード」になってきます。具体的には、高出力版のパワーユニットを搭載する前期型の最上級グレード「RS アドバンスト」と、通常版パワーユニットの最上級グレード「G アドバンスト レザーパッケージ」がオススメとなります。


両グレードがオススメとなる理由は「そもそも中古車の流通量がこのふたつのグレードに偏っているから」というのもありますが、それ以上に重要なのが「価格差」です。
新車時価格は、例えば「G アドバンスト レザーパッケージ」と「G」とでは95万円もの開きがありました。もちろん、95万円高いのは「G アドバンスト レザーパッケージ」の方です。
しかし中古車となった今では――それでも「G アドバンスト レザーパッケージ」の方が高額な傾向があるのは当然ですが、両者の価格差はかなり小さくなっています。
中古車は1台ごとに値段が異なるため明確に示すことはできませんが、類似条件の中古車同士で比べると、両者の価格差は「10万円程度」というイメージです(※繰り返しになりますが、中古車の価格は一律ではないため、あくまで“イメージ”です)。
であるならばやはり、「クラウンらしい装備」が充実している最上級グレードを選ぶのが得策となります。言い方を変えるなら「それ以下のグレードを選ぶ理由がない」ということになるでしょうか。

高出力なハイブリッドシステムを採用する「RS アドバンスト」の直近の中古車価格は総額490万~780万円といったところですが、「総額480万~540万円付近」にて、普通に好条件な1台を見つけることができます。
一方の通常版ハイブリッドシステムを搭載する「G アドバンスト レザーパッケージ」の価格は総額400万~600万円というイメージですが、こちらも「総額450万~480万円付近」のゾーンで、十分に好条件な1台が見つかります。
▼検索条件
トヨタ クラウンクロスオーバー(現行型) × RS アドバンスト × 全国▼検索条件
トヨタ クラウンクロスオーバー(現行型) × G アドバンスト レザーパッケージ × 全国中古車のオススメ②:「価格重視」で探すなら「Gアドバンスト」
前述した2つの最上級グレードがイチ推しではあるのですが、クラウンのグレード選びに関して、以下のように考える人もいるでしょう。
「自分は本革シートとか、そういった過剰にゴージャスな装備は不要。もっとこう普通に上質なやつを、比較的安価に購入したい」
なるほど、そのお気持ちも非常によくわかります。クラウンシリーズは「普通に上質なやつ」でも装備レベルは十分以上ですし、ゴテゴテしていない分だけハイセンスであるとも考えられます。
そう考える場合のオススメは、前期型Gの「標準(G)」または「G アドバンスト」になるでしょう。いずれもシート表皮は本革ではなく「上級ファブリック+合成皮革」で、装備レベルは普通に考えれば十分以上。ただし運転支援システムは「G アドバンスト」の方が充実しており、より流通量が多いのもG アドバンストです。


両グレードの価格状況は下記のとおりです。
【G】
全体の価格帯:総額420万~600万円
注目の価格帯:総額450万~490万円
【G アドバンスト】
全体の価格帯:総額420万~590万円
注目の価格帯:総額420万~470万円
新車価格はGの方が安かったのですが、中古車の流通量はG アドバンストの方が圧倒的に多いため「相場がこなれる」という現象が起き、結果としてG アドバンストの方が比較的お手頃な水準となっています。
そのあたりも含めてじっくりご検討いただき、素敵な1台をお手頃価格で入手いただけたならば幸いです。
▼検索条件
トヨタ クラウンクロスオーバー(現行型) × G アドバンスト × 全国▼検索条件
トヨタ クラウンクロスオーバー(現行型) × 全国※記事内の情報は2024年12月19日時点のものです。

自動車ライター
伊達軍曹
外資系消費財メーカー日本法人本社勤務を経て、出版業界に転身。輸入中古車専門誌複数の編集長を務めたのち、フリーランスの編集者/執筆者として2006年に独立。現在は「手頃なプライスの輸入中古車ネタ」を得意としながらも、ジャンルや車種を問わず、様々な自動車メディアに記事を寄稿している。愛車はスバル レヴォーグ STIスポーツR EX Black Interior Selection。
【関連記事】
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選