トヨタ プリウス 【フルモデルチェンジ】
カテゴリー: トヨタの試乗レポート
2009/06/18
1.8Lエンジンやリダクションギアなど
ハイブリッドシステムが進化したトヨタ プリウス
PERFORMANCEエンジン種類やミッション、最新装備などを解説
排気量アップ、システムの改良など進化ポイント多し
最大のポイントは高速巡航時の燃費向上のため、エンジンを1.5Lから1.8Lにスケールアップしたこと。また電池の小型化、高効率化なども含め燃費アップのための新機構を数多く採用している点も見所多し。価格訴求も含めた205万円のL、充実装備のS、上級仕様のG、これにスポーティ仕様のツーリングセレクションがGとSに用意され、本革シート仕様も設定される。DRIVING実際に運転してのドライビングフィールを解説
グレードやタイヤで走りの味つけはかなり異なる
結論を先に言ってしまうと17インチタイヤを履く、ツーリングセレクションがオススメ。高速でのしっかり感はタイヤ、ダンパーのセッティングにプラスして電動パワステのパーツ自体の違い(カタログには記載されていない)からもわかるほど。15インチが悪いのではない。17インチが凄いと判断するべき。パワーと静粛性は旧型から大きく進化。素晴らしい!SPACE室内空間の広さや演出を解説
後席の居住性アップ。最新デバイスの搭載なども魅力
後席はヘッドクリアランスを12㎜、足元を20㎜拡大。数値だけではない空間の広がりを感じる。贅沢な要望かもしれないが、リクライニング機構は欲しいところ。エネルギーモニターをインパネ上部へ移籍したことでナビ画面と同時に情報を確認できるようになったのは○。HDDナビに標準装備される新デバイス“タッチトレーサー”は発想や使い勝手も見事。OWNERSHIPスタイルや品質など所有する喜びなどを検証
ハイブリッドの敷居は下げたがやはりブランド力は衰えない
価格訴求により、プリウスの価値が下がった、という声を一部で耳にする。しかし、それは大きな間違いであろう。敷居は下がっても、消費者の環境に対する意識向上や、ハード面での大きな進化など、プリウスだからこそ成し遂げられた部分も少なくない。一時的にせよ、街中で新型を多く見かける光景もあるだろうが、そのブランドは色あせないだろう。SPECIFICATIONS
グレード | G“ツーリングセレクション・レザーパッケージ” |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 4460×1745×1490 |
ホイールベース(mm) | 2700 |
車両重量(kg) | 1390 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直4DOHC+電気モーター |
総排気量(cc) | 1797 |
最高出力 | 73kW(99ps)/5200rpm※ |
最大トルク | 142N・m(14.5kg-m)/4000rpm※ |
車両本体価格 | 327.0万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する
EQUIPMENT(装備)
最上級グレードにはG-BOOK mxに対応するHDDナビ+リアビューカメラが標準装備。さらに+21万6300円で、VGAモニター、地デジチューナー、そしてHUDが追加された上級仕様に変更が可能。
SAFETY(安全性)
最上級グレードにはプリクラッシュセーフティ+レーダークルーズを標準装備。VSCやTRCなどを統合的に制御するS-VSCとSRSサイド&カーテンシールドエアバッグは全グレード標準装備となる。
ECO(環境性能)
平成17年度基準排出ガス規制は全グレードで75%を達成。1.8LのFF車で平成22年度燃費基準+25%を達成。グリーン税制による優遇措置は最上級グレードで約19万6800円も減税される。
MILEAGE(燃費)
10・15モード燃費は燃費スペシャルのLグレードで38.0km/L。それ以外のグレードでも35.5km/Lと旧型から向上している。モーターのみの走行領域も増えたことで、実用燃費の高さも期待できる。
VALUE(バリュー)
税制優遇の後押しもあるが、この不況時にこれだけ売れるのはやはりプリウスに対するハイバリューを消費者が見いだしたから。ちなみに6月3日現在で納車は11月下旬以降。決断は早いほうがいい。
総合評価
24

トヨタ プリウス 【フルモデルチェンジ】/試乗レポート
あわせて読みたい
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた