ベントレー コンチネンタルGT スピード コンバーチブル (大谷達也)【海外試乗】
カテゴリー: ベントレーの試乗レポート
2013/04/22
ハードウェアの仕上がりは文句なし。あとは高性能の代償である燃料消費を受け入れられるかどうかで、この車の評価は決まる。お勧めしたいのは、自分の力を決してひけらすことのないイギリス貴族のようなジェントルマン。気品漂う淑女にもお似合いです
五感が満たされる至福のコンバーチブル
オープンで膨らむロングツーリングの楽しみ
ロングツーリングの楽しみはオープントップにすることで2倍にも3倍にも膨らむ。なぜなら、自分の走った道のりが、頬を伝う風の移り変わりによってより強く心に残るから。そんなとてもシンプルなことを、ベントレー コンチネンタルGTスピード コンバーチブルの国際試乗会に参加して実感した。
試乗の舞台はアメリカ西部の広大な砂漠地帯。まずはアリゾナ州フェニックスを出発してグランドキャニオンで一泊。そこからルート66を延々と辿り、最終目的地のネバダ州ラスベガスに至るというコースで、総走行距離はおよそ1000km。これを2日間で走りきるのだから、試乗会としてはかなりタフな設定だ。
これほど贅沢なチョイスはほかにない
この行程を、私はほぼオープンのまま走りきった。それでも疲労が無きに等しかったのは、4枚のサイドウインドウをすべて上げ、運転席の直後にウインドディフレクターを立てておけば、風がキャビンに巻き込むことはほとんどないから。
しかも、ベントレー史上最強の6L W12ツインターボエンジンは気むずかしいところが一切なく、スロットルペダルを踏み込めば溢れるようなトルクを即座に4輪へと送り込む。
一方、車重2.5トン近い巨大なボディは意外なほど剛性が高く、乗り心地に荒れた部分は皆無。私の全身がオープンエアドライビングの爽快さで満たされていったのは当然のことかもしれない。
試乗したコンチネンタルGTスピード コンバーチブルは標準モデルのGTCより50psもパワフルで最高出力は625ps。トップスピードは4座オープンとして史上最速の325km/hに達する。しかも、GTCより一段と固められた足回りにより高速域でのスタビリティも抜群。
オープンエアのロングツーリングを楽しむのに、これほど贅沢なチョイスはほかにないだろう。
SPECIFICATIONS
| グレード | GT SPEED CONVERTIBLE | ||
| 駆動方式 | 4WD | ||
| トランスミッション | 8AT | ||
| 全長×全幅×全高(mm) | 4806×1944×1393 | ||
| ホイールベース(mm) | 2746 | ||
| 車両重量(kg) | 2495 | ||
| 乗車定員(人) | 4 | ||
| エンジン種類 | W12DOHCターボ | ||
| 総排気量(cc) | 6000 | ||
| 最高出力[ps/rpm] | 625/6000 | ||
| 最大トルク[N・m/rpm] | 800/2000 | ||
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)












