ボルボ C30 Rデザイン 【特別仕様車】
カテゴリー: ボルボの試乗レポート
2008/04/11
■ファインチューニングされた足回りをもつ特別なボルボ
◆コンセプト
ボルボの限定車では、過去最高のセンスの良さ
モダンでアヴァンギャルド。「R-DESIGN」とネーミングされたボルボのこの特別限定車は、スポーティでもセンスの良い車を求めるユーザー向けだという。ちなみに“R”というと、車の世界ではレーシングを連想しがち。しかしボルボの場合、“Refinement(洗練)”を意味する。シリーズにはS40、V50も用意されるが、撮影車はC30。ボルボのアピールに同調するわけではないが、実車はとても親しみやすい印象。前後バンパー下、サイドシル部に空力的付加物が装着されるも、控えめなデザインなのが良い。ボルボの限定車では過去最高のセンスの良さだ…と断言しても過言ではないほど。C30の場合、スタイルの個性を引き立てているし、17インチホイールもマッチ。
◆室内&荷室空間
インテリアのこだわりを
感じる専用アイテムを搭載
インテリアにこだわるのもボルボ流だ。今回は専用のコンビのシートが目を惹く。さわやかな風合いで悪くない。また特徴的なセンターパネル部も、細かなバームクーヘン状のパターン(TUNINGダイヤルがその中心)が施され、独自のスパイスを利かす。メーターもブルー系の色あいの専用デザインで、赤い指針とのコントラストが精緻な印象。足元ではフロアマットがパイピング付きの専用で、さらにペダルもアルミ製のスポーツペダル。ラバーのリブが滑り止めの役割を果たす。C30はもともとフル4シーターの室内が自慢だが、特別限定車でも当然ながらその魅力は同じだ。前席はやや低めのポジションがスポーティだし、後席はホールド感の良さが快適だ。
◆ドライブフィール
この車でしか味わえないスペシャルな足回りを装備
実は今回の特別限定車では、サスペンションにも手が入っている。メーカーの説明によれば、スポーツサスペンションを組み込んでいるとのことで、前後ショックアブソーバー、スプリング、アンチロールバーを強化(スプリングもスポーツタイプ)、またストラットタワーバーも追加。リアは強化ブッシュとしている。スペックだけ聞くとスパルタンなイメージだが、実際はその名のごとく洗練された印象だった。乗り味は引き締まってはいるが決して不快ではない範囲。さらにコーナリング中の安定性もしっかりと感じられるし、ステアリングの応答性も素直でシャープだった。エンジン性能(試乗したのは170ps/23.5kg-mの2.4i)も余裕がありスムーズな走り味だった。
◆こんな人にオススメ
特別限定車ということは、それだけ希少性が高い車ということでもある。が、多くは、いかにも…といったしつらえとなるところ、Rデザインは非常に控えめなのがいい。C30の個性、キャラクターはとにかく、似た車がないし(VWシロッコが後追い?)、パーソナルユースでスマートに気持ちよく乗りこなせる気になる存在である。| 主要諸元のグレード | 2.4i Rデザイン |
| 駆動方式 | FF |
| トランスミッション | 5AT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4250×1795×1430 |
| ホイールベース(mm) | 2640 |
| 車両重量(kg) | 1420 |
| 乗車定員(人) | 4 |
| エンジン種類 | 直5DOHC |
| 総排気量(cc) | 2434 |
| 最高出力[kW(ps)rpm] | 125kW(170ps)/6000rpm |
| 最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 230N・m(23.5kg-m)/4400rpm |
| ガソリン種類/容量(L) | 無鉛プレミアム/62 |
| 車両本体価格 | 381万円 |
ボルボ C30 Rデザイン 【特別仕様車】/試乗レポート
あわせて読みたい
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH


















