スバル レヴォーグ (松本英雄)【プロトタイプ試乗】
カテゴリー: スバルの試乗レポート
2014/03/07

サイズは現行型レガシィツーリングワゴンと比べ、全長が10mm短く、全高が45mm低い。全幅は両車とも1780mmとなる
運動性能、ハンドリング、静粛性ともにハイレベル
高級感さえ感じる新開発1.6L直噴ターボ
レヴォーグは、2013年東京モーターショーでお披露目された国内専用モデル。ステーションワゴンでありながらスポーツツアラーの要素を盛り込んだオンリーワンのスタイルが特徴だ。
エンジンは、新開発の水平対向4気筒1.6L直噴ターボユニットと、既にレガシィやフォレスターにも搭載されている2L直噴ターボユニット。両タイプともトランスミッションはリニアトロニックと言われるスバル特製のCVTが組み合わされる。
今回はプロトタイプということでサーキット内での試乗となったが、その完成度は量産仕様に限りなく近いものだった。
まず1.6GT EyeSightから。エントリーモデルであるが、そう思わせない作りの良さに、スバルの良心が窺える。エンジンは1.6Lとは思えない高級感がある。
アクセルの開閉度に応じて直噴ターボのトルクをCVTが連続的かつ最適なレシオで引き出すため、走りは極めてスムーズ。エンジン回転が抑えられているため、静粛性も申し分ない。
電動パワステアリングのフィーリングは自然でとても乗り易い。ホイールベースを縮めて全長を短くしたこともあって剛性は極めて高い。
足回りは、ロールを抑え狙ったラインをトレースできるよう、標準のGTでもハードなセッティングが施されている。
量産の最終仕様が楽しみな2Lターボモデル
高出力仕様の2Lターボモデルは、1.6Lのさらに上をゆくレベルに仕上げられている。特にGT-Sに装着されるビルシュタイン製ダンパーは、しなやかに減衰して硬いながらも角が取れたスポーツツアラーに相応しいフィールである。300psをものともしないシャーシである。
既存エンジンのキャリーオーバーだが、アップデートされていると思われる。よどみない出力特製は当初に搭載されたモデルとは明らかに違い、増々エンジンの深みが増した印象だ。
量産の最終仕様が楽しみな1台だ。
SPECIFICATIONS
グレード | 1.6GT EyeSight | 2.0GT-S EyeSight |
駆動方式 | 4WD | |
トランスミッション | CVT | |
全長×全幅×全高(mm) | 4690×1780×1485 | |
ホイールベース(mm) | 2650 | |
車両重量(kg) | 1540 | 1570 |
乗車定員(人) | -- | |
エンジン種類 | 水平対向4DOHC+ターボ | |
総排気量(cc) | -- | -- |
最高出力[kW(ps)rpm] | 125(170)/-- | 221(300)/-- |
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 250(25.5)/-- | 400(40.8)/-- |
JC08モード燃費(km/L) | 17.4 | 13.2 |
ガソリン種類/容量(L) | --/-- | |
車両本体価格(万円) | -- | -- |
あわせて読みたい
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
6代目 BMW 7シリーズ が200万円台から買えるけど大丈夫か? ラグジュアリーセダンの買い方を解説!