トヨタ プリウスPHV 【ニューモデル試乗】
カテゴリー: トヨタの試乗レポート
2012/04/13
従来のプリウスにはない“ゆとりのある加速”を体感
プリウスPHVと聞いて「コンセントとバッテリー容量が増えた分、プリウスより燃費が良くなるのは当たり前」と思うだろうが、それだけではこの新型車の理解を少し誤ることになる。
外観はプリウスと変わらないが、細部のファインチューニングによってトヨタの描く“未来の高級EV”を垣間見ることができる。例えばプラグインのソケットリッド(給油口ならず給電口)。2年前のプロトタイプからの試行錯誤がうかがえるが、作り込みは自然で価値を見出せるデザインである。ケーブルを含めたソケットも軽量化されて扱いやすくなった。トランクルーム最後尾に設けられたケーブルの収納スペースも使いやすい。バッテリーは大きくなったがラゲージ容量の減少は最小限に抑え、プリウスと比べても遜色はない。
外観はプリウスと変わらないが、細部のファインチューニングによってトヨタの描く“未来の高級EV”を垣間見ることができる。例えばプラグインのソケットリッド(給油口ならず給電口)。2年前のプロトタイプからの試行錯誤がうかがえるが、作り込みは自然で価値を見出せるデザインである。ケーブルを含めたソケットも軽量化されて扱いやすくなった。トランクルーム最後尾に設けられたケーブルの収納スペースも使いやすい。バッテリーは大きくなったがラゲージ容量の減少は最小限に抑え、プリウスと比べても遜色はない。
次なる低燃費車の味付けを先取り
プリウスのエントリーモデルに比べPHVはおよそ100万円高い。燃費向上だけで許容できる額ではない。だがその価格差は走り出せばすぐに納得できる。モーターの味付けが高級なのだ。高級な味付けは「ゆとりのある加速」と言い換えても良い。モーターは発進から大きなトルクを発生する。制御によってはアクセルを踏んだ瞬間の爆発的な加速も可能だ。プリウスPHVは、電気を溜め込んだゆとりのバッテリーを駆使し、従来のプリウスではできなかった緩やかで優雅な余裕のある発進と加速をもたらしてくれる。まるで重量のある大排気量車に乗っているような錯覚すら覚える。50kg増した後部のバッテリー重量もその“味付け”に深みを与えている。乗り心地はバネ下とバネ上の関係で決まるため、重量が増した分、軽い突き上げが減少した。
ブレーキフィールは随分改善されている。ただし回生ブレーキをできるだけ使ってエネルギーをフィードバックさせる志向が強く、とまる寸前の制御が唐突な点は否めない。
ブレーキフィールは随分改善されている。ただし回生ブレーキをできるだけ使ってエネルギーをフィードバックさせる志向が強く、とまる寸前の制御が唐突な点は否めない。
SPECIFICATIONS
主要諸元のグレード | S | G | Gレザーパッケージ |
駆動方式 | FF | ||
トランスミッション | CVT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4480×1745×1490 | ||
ホイールベース(mm) | 2700 | ||
車両重量(kg) | 1410 | 1420 | 1440 |
乗車定員 | 5 | ||
エンジン種類 | 直4DOHC | ||
総排気量(cc) | 1797 | ||
最高出力【kW(ps)/rpm】 | 73(99)/5200 [モーター:60(82)] | ||
最大トルク【N・m(kg-m)/rpm】 | 142(14.5)/4000 [モーター:207(21.1)] | ||
JC08モード燃費(km/L) | 61.0 | 61.0 | 57.2 |
ガソリン種類/容量(L) | レギュラー/45 | ||
車両本体価格(万円) | 320.0 | 340.0 | 420.0 |
トヨタ プリウスPHV 【ニューモデル試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた