VWパサートヴァリアント&ゴルフ 【ちょい乗り試乗】
カテゴリー: フォルクスワーゲンの試乗レポート
2008/01/28
<%image(editor/thum-passat&golf_tsi_1.jpg|275|206|)%> <%image(editor/thum-passat&golf_tsi_2.jpg|275|206|)%>
VWパサート&ゴルフの試乗会へ行ってきました。
今回試乗したのはステーションワゴンのパサートヴァリアントTSIコンフォートラインと、ハッチバックのゴルフTSIコンフォートライン。
昨年、現行ゴルフヴァリアントがデビューしたのを機に「過給器を備えたエンジン」を「TSIエンジン」と呼ぶようになりました。
パサートに搭載されたのは1.8Lのターボエンジン。従来のパサートヴァリアントにラインナップされていた2LのNA直噴エンジンモデル(2.0)が10・15モード燃費で11.0km/L、1.8Lのターボモデル(TSIコンフォートライン)が同10.8km/Lとほぼ同等の数値となります。最高出力は+10psの160psに、最大トルクが+50N・mと増えているにもかかわらず、です。
実際走らせてみても、まったく力不足を感じさせません。1500rpmというとても低い回転数から最大トルクを発揮し、ターボがすごく自然に、いつの間にか働いて、加速するとあっという間に高速道路の制限速度に達します。6ATということもあいまって、ウルトラスムーズに速度を上げてくれます。向こうではアウトバーンを走るわけですから、日本の速度域なんて…というレベルですね。
ゴルフTSIコンフォートラインも、ほぼ同様です。こちらはGT TSIと同様に1.4Lターボ+スーパーチャージャーというエンジンで、従来の2Lモデル・GLiと比べて最高出力こそ10psダウンの150psとマイルド仕様ですが、最大トルクは+20N・m。しかも、こちらも1500rpmから最大トルクを発揮してくれます。それでいてパサートヴァリアントより軽いわけですから。加速感にまったく問題なし。ちなみに10・15モード燃費はGLiより約18%向上し、14.2km/L。歴代ゴルフの中では最高値だそうです。
<%image(editor/thum-passat&golf_tsi_3.jpg|183|137|)%> <%image(editor/thum-passat&golf_tsi_4.jpg|183|137|)%> <%image(editor/thum-passat&golf_tsi_5.jpg|183|137|)%>
それにしても高速道路でのパサートヴァリアントはよかった。抜群の直進安定性にフラットな乗り心地。しっかりとしたボディの頑強さを感じながら、どこまでも走って行けそうです。さらにカーテンエアバッグやESCなどの安全装備は標準でフル装備。インテリアもシックで質感が高い。後席左右それぞれに読書灯まで付いている(写真上、右)。おまけに燃費が良くて345.0万円というプライス。
M・ベンツCクラスワゴン(日本で現行のモデル。本国では旧型になった)より一回り大きくて150万円近く安いことを考えれば、かなりお買い得だと思います。
VWパサート&ゴルフの試乗会へ行ってきました。
今回試乗したのはステーションワゴンのパサートヴァリアントTSIコンフォートラインと、ハッチバックのゴルフTSIコンフォートライン。
昨年、現行ゴルフヴァリアントがデビューしたのを機に「過給器を備えたエンジン」を「TSIエンジン」と呼ぶようになりました。
パサートに搭載されたのは1.8Lのターボエンジン。従来のパサートヴァリアントにラインナップされていた2LのNA直噴エンジンモデル(2.0)が10・15モード燃費で11.0km/L、1.8Lのターボモデル(TSIコンフォートライン)が同10.8km/Lとほぼ同等の数値となります。最高出力は+10psの160psに、最大トルクが+50N・mと増えているにもかかわらず、です。
実際走らせてみても、まったく力不足を感じさせません。1500rpmというとても低い回転数から最大トルクを発揮し、ターボがすごく自然に、いつの間にか働いて、加速するとあっという間に高速道路の制限速度に達します。6ATということもあいまって、ウルトラスムーズに速度を上げてくれます。向こうではアウトバーンを走るわけですから、日本の速度域なんて…というレベルですね。
ゴルフTSIコンフォートラインも、ほぼ同様です。こちらはGT TSIと同様に1.4Lターボ+スーパーチャージャーというエンジンで、従来の2Lモデル・GLiと比べて最高出力こそ10psダウンの150psとマイルド仕様ですが、最大トルクは+20N・m。しかも、こちらも1500rpmから最大トルクを発揮してくれます。それでいてパサートヴァリアントより軽いわけですから。加速感にまったく問題なし。ちなみに10・15モード燃費はGLiより約18%向上し、14.2km/L。歴代ゴルフの中では最高値だそうです。
<%image(editor/thum-passat&golf_tsi_3.jpg|183|137|)%> <%image(editor/thum-passat&golf_tsi_4.jpg|183|137|)%> <%image(editor/thum-passat&golf_tsi_5.jpg|183|137|)%>
それにしても高速道路でのパサートヴァリアントはよかった。抜群の直進安定性にフラットな乗り心地。しっかりとしたボディの頑強さを感じながら、どこまでも走って行けそうです。さらにカーテンエアバッグやESCなどの安全装備は標準でフル装備。インテリアもシックで質感が高い。後席左右それぞれに読書灯まで付いている(写真上、右)。おまけに燃費が良くて345.0万円というプライス。
M・ベンツCクラスワゴン(日本で現行のモデル。本国では旧型になった)より一回り大きくて150万円近く安いことを考えれば、かなりお買い得だと思います。
<カーセンサーnetデスク・ぴえいる>
VWパサートヴァリアント&ゴルフ 【ちょい乗り試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?









