フォルクスワーゲン ポロ 【一部改良】
2007/11/22
■高速で乗ってほしい静粛性の大幅な進化
パワーも上がり、これで200万円以下は買い
◆コンセプト
VWのベースモデルのポロにティプトロタイプの6速AT!
VWのベーシックラインを受け持つポロは、コンパクトながらしっかりした車作りで定評を得ているモデルだ。現行モデルは’02年のデビューだからモデルサイクルはやや長期化しているが、今回は1.4Lエンジンの搭載車に電子制御6速ATが組み合わされると同時にエンジンの改良が行われた。◆ドライブフィール
力強い発進や滑らかな変速、高速では静かで燃費も良い
これまでのポロの1.4L車は古いタイプの4速ATで、正直に言ってあまりデキが良いとはいえないATだったので、今回の6速ATへの変更は非常に大きい意味をもつ。エンジンの動力性能が向上したのと合わせ、1速での発進が格段に力強いものになったし、アクセルを踏み込んでいったときの変速フィールもレスポンスに優れるとともに格段に滑らかになった。さらにハイギアードな設定の6速ギアによって高速道路でのクルージングが格段に静かで低燃費に貢献するものになった点は大きい。
ティプトロタイプのATなので積極的にレバーを操作してスポーティな走りを楽しむことも可能。ワインディングを気持ち良く走ることなどは、従来の4速ATではできなかったことだ。
| 主要諸元のグレード | 1.4コンフォートライン |
| 駆動方式 | FF |
| トランスミッション | 6AT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 3915×1655×1480 |
| ホイールベース(mm) | 2470 |
| 車両重量(kg) | 1110 |
| 乗車定員(人) | 5 |
| エンジン種類 | 直4DOHC |
| 総排気量(cc) | 1389 |
| 最高出力[kW(ps)rpm] | 59kW(80ps)/5000rpm |
| 最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 132N・m(13.5kg-m)/3800rpm |
| 10・15モード燃費(km/L) | 13.2 |
| ガソリン種類/容量(L) | 無鉛プレミアム/45 |
| 車両本体価格 | 199万円 |
フォルクスワーゲン ポロ 【一部改良】/試乗レポート
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!















