ハイブリッドが普通になった『平成25年』。じぇじぇじぇな未来がやって来た!【平成メモリアル】
カテゴリー: トレンド
タグ: レクサス / ホンダ / スズキ / スポーツセダン / クロスオーバーSUV / 軽自動車 / ハイブリッドカー / ハイブリッド / IS F / IS C / IS / ヴェゼル / ハスラー / 平成メモリアル / 田端邦彦
2019/06/28

最近に感じても流行語を聞くと懐かしくなる平成25年
ついに【平成メモリアル】企画も25回目。
前回から間が空いちゃってスミマセン。
今回入れて残り6回です! ラストスパート頑張りましょう!(誰に言ってる?)
平成25年といえば、アベノミクスへの期待感もまだまだ高かった頃で、さあ、震災からの復興だ、不景気からの脱却だ、と盛りあがっていた時期でもありました。
1年間で日経平均株価が約6000円も上がる! なんてこともありました。
6年前っていうと、つい最近のようだけど、その年に流行った言葉が「じぇじぇじぇ」、「今でしょ」「倍返しだ!」と聞くと懐かしい気もします。
令和になった今、これらの言葉を使うと新鮮かも。
一瞬だけ注目された環状交差点、どうなった?

車関係の話題でいうと、道交法が一部改正。
2012年に京都で起きた暴走事故などの影響で、持病を隠したまま免許取得や更新すると罰則が与えられるようになりました。
環状交差点でのルールが決まったのも、この年。
別名ラウンドアバウト、信号のないロータリー式の交差点ね。
法律ができた翌年から全国19ヵ所で運用が始まり、ちょっとだけ注目されたけど、その後どうなった?
と思って調べてみたら、2019年6月現在で80ヵ所以上に増えてました!
私は昔、海外に行って急にロータリー式交差点にでくわしたとき、どこで出たらいいか分かんなくなってグルグルしちゃった経験、あります。
やっぱ練習しとこっ。
やるなら今でしょ!
コンパクトだけど、押し出しの強いフェイスが個性的

それでは今回も平成25年に登場した私的名車・迷車ランキングを始めましょー。
第3位は、ホンダのヴェゼル。
ベゼルじゃなくてヴェゼルなんだもんね。
コンパクトクロスオーバーのブームに乗ったものだけど、ホンダが作るとやっぱりカッコいい。
メカニズム的にはそんなに注目するべきところはないけど、ハイブリッドあるし、4WDあるし、内外装はちょっと未来感あるし、とポイントが押さえられている車です。
MC後のキャッチコピーは「次の世界ヴェゼルへ。」
さすが、カッコインテグラ、ホンダカウボーイという名文句を生み出したホンダだけあります。
レクサス新時代を象徴する1台

第2位は、レクサスの3代目ISではいかが?
それまで走りや高級感は申し分ないけど、見た目がちょっと保守的な感じだったIS(あくまで私見です)。
3代目ISではスピンドルグリル採用で、レクサスの新しい方向性を見せてくれたというところ。
ラインナップには通常のレシプロ(エンジンだけで走るやつ)とハイブリッドが用意されているけど、発売当初は圧倒的にハイブリッドの人気が高かったんだってよ。
エンジンをブォーンとかいわせないけどスポーツ志向って、なんだか未来な感じだよね。
肩の力が抜けた新感覚クロスオーバー

第1位は、スズキ ハスラーで決まりでしょ!
じぇじぇじぇ、他のカー・オブ・ザ・イヤーとかで選ばれなかった車にスポットライトを当てるのが当企画のポリシー(?)だけど、ハスラーは例外。
だって素直にカワイイんだもん。
まず軽トールワゴンのSUVってコンセプトが斬新。
加えてヘッドライトが丸目でちょっとパイクカーの雰囲気もあるし。
4WDシステムこそビスカス式の簡素なやつだけど、バンパー両端が短くて最低地上高もまあまあ確保されているあたりは、さすがジムニーやエスクードなどの本格SUVを作ってきたスズキ。
文句なしの1位なのです。
プリウスやアクアなど生粋のエコカーじゃなくても、ハイブリッドをラインナップに用意するのが当たり前になった2013年。
ハスラーはマイルドハイブリッド(2015年のMC後)だけど、こうしていろんなタイプのハイブリッドが出てきたのも車好きにとっては好ましい傾向でしょう。
技術だけでなく、デザインなど全体のトレンドもほとんど今と変わりませんネ。

自動車ライター
田端邦彦
自動車専門誌で編集長を経験後、住宅、コミュニティ、ライフスタイル、サイエンスなど様々なジャンルでライターとして活動。車が大好きだけどメカオタクにあらず。車と生活の楽しいカンケーを日々探求している。プライベートでは公園で、オフィスで、自宅でキャンプしちゃうプロジェクトの運営にも参加。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル