ホンダ フリード【スクープ!】
2013/02/14
ホンダ フリード
※2013年2月14日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想発表時期 | 2015年8月 |
---|---|
●全長x全幅x全高:4245×1695×1700(mm) | |
●搭載エンジン:1L 直3ターボほか |
はやりのダウンサイジングターボ搭載か
ハイブリッド技術一辺倒で突っ走ってきた国産メーカーは、ダウンサイジング加給技術において欧州勢より遅れを取ってしまった。国内メーカーは、いまやすっかりトレンドとなった小排気量+ターボの開発に必死に取り組んでいる。
国内では、日産がノートで1.2L+スーパーチャージャーユニットを採用したことは記憶に新しい。それに続いて攻勢をかけそうなメーカーがホンダだ。File No.164でお伝えしたとおり、次期ステップワゴンは1.5L+ターボとなる。
どうやらホンダはさらなるダウンサイジングユニットを準備しているようだ。なんと1L直3+ターボ(写真右下)を模索中だという。このユニットは、軽自動車用の660ccからのサイズアップではなく、直4エンジンからシリンダーを省いた新開発のユニットになる模様。これを1.5L級のモデルに順次採用していく計画だ。
最初にダウンサイジングユニットが搭載されるのは次期USシビックだろう。2015年夏のフルモデルチェンジ時に、1.5L 直4ターボと同時デビューの可能性が高い。国内モデルとしては、“ちょうどいい”ミニバンとしてすっかりおなじみとなったフリード(写真右上)に用いられるようだ。
フリードは2015年初夏に一新される予定。フルモデルチェンジ時には、1.5L直噴と1.5Lハイブリッドがラインナップされる。これに加え、デビュー3ヵ月後に話題のダウンサイジングユニットが追加設定されるようだ。
この1Lターボは1.5L級のパワーを有する。先に登場する1.5L直噴とどのように売り分けられるのか、実に興味深い。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ