アウディA3スポーツバックe-tronはアウディ初のPHVだ
カテゴリー: アウディの試乗レポート
2016/02/05

遊べるプレミアム・プラグインハイブリッド
EV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリッド車)など、アウディの電動化車両の総称として使われる「e-tron」の第1弾として登場したA3スポーツバックe-tronは、同社初のPHVだ。1.4Lターボエンジンと電気モーターを組み合わせたシステム全体で最高出力204ps、最大トルク350Nmを発生し、満充電では電気モーターだけで52.8kmの走行が可能。ハイブリッド燃費は23.3km/Lを謳う。
満充電までは100Vで9時間、200Vなら3時間ほど。急速充電には対応していない。
十分な充電量が残っていれば、発進やその後の加速は電気モーターだけで行われる。「EVモード」でも加速は背中を押されるほど力強く、しかも静かで滑らかだ。「ハイブリッド・オート」モードでは、必要な時に自動的にエンジンの始動、停止が行われるが、その繋がりはスムーズで、燃費のために走りの上質感が犠牲になったりはしていない。
面白いのは「ハイブリッド・チャージ」モード。電気をできるだけ使わず積極的に充電しながら走行することで、たとえば出先でEVに切り替えて走らせる余裕を確保することができる。使い方、いろいろなのだ。
Sモードにするか、アクセルを全開まで踏み込めば、エンジンと電気モーターが、ともに最大限のパワーを発生し、車重増にもかかわらずパワフルな加速を披露する。燃費を考えればなお、十分に納得できる走りと言える。
車両価格はほとんどS3並みとは言え、エコカー減税と補助金のおかげで出費は1.8TFSIクワトロの1割増し程度に抑えられそう。とは言え、経済性を期待してというよりは、EVモードを含む新鮮な走行感覚や、多彩なモード選択の面白さなどを楽しむための車として選ぶべき1台と言えるだろう。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:e-tron ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ+モーター ■総排気量:1394cc
■最高出力:150/5000-6000+109[ps/rpm+ps]
■最大トルク:250/1500-3500+330[n・m/rpm+n・m]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6DCT
■全長×全幅×全高:4330×1785×1465(mm) ■ホイールベース:2635mm
■車両重量:1570kg
■車両価格:564万円
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
新型アウディ Q3が発表されたけど先代になるモデルはお買い得になってるのか? 中古車状況やオススメの選び方を解説
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】