マツダ MAZDA2が大幅改良|エクステリアを刷新しスポーツグレードも登場
2023/02/12
▲スタイリッシュさを維持しながら、前後バンパーとフロントグリルが変更されたMAZDA2。写真は新ボディカラーのエアストリームブルーMデザイン変更と新グレード追加
マツダはMAZDA2を大幅改良し、1月27日から予約受付を始めた。発売は3月下旬の予定だ。税込み価格は152.9万~254.1万円。
外観では、前後バンパーとフロントグリルが見直され、新ボディカラーとしてエアストリームブルーMとエアログレーMが追加された。
新グレードのBDは「自分らしく、自由な発想で、遊び心を持って」をテーマに掲げたモデル。ツートーンを含む6色のホイールキャップとボディカラーに合わせた3色のインパネ・ガーニッシュ、ボディカラーとは異なるルーフフィルム&ドアミラーも用意されていて全198パターンの中から選べる。さらに、用品パッケージとして「ルーキー・ドライブ」と「クラップ・ポップ」も設定。

▲BDには6色のホイールキャップと3色のインパネ・ガーニッシュが用意されている。組み合わせに制限はあるものの、全198パターンの中から選ぶことができる15SPORT(スポルト)とXD SPORT+(スポルトプラス)は専用メッシュグリル、専用アルミホイール、赤ライン入りブラックシートを採用。前身であるブラックトーン・エディションに続き、MT車もラインナップされている

▲フロントグリルとアルミホイールに専用品が起用され、赤ライン入りシートによってスポーティな印象が演出されているSPORT。AT車と同価格で6速MT車も選べる(2WDのみ)Sunlit Citrus(サンリット・シトラス)は本革巻きステアリング&シフトレバー&パーキングブレーキレバー、ステアリングヒーター、運転席パワーシート、レーダー式クルーズコントロール、レーンキープ・アシストなどが追加装備されて質感アップが図られた。
▲従来から設定されているSunlit Citrusには、本革巻き内装パーツやステアリングヒーター、運転席パワーシート、レーダー式クルーズコントロールなどが追加された【関連リンク】
マツダ MAZDA2が大幅改良|エクステリアを刷新しスポーツグレードも登場/新型車速報・新車情報
<<NDロードスターが大幅商品改良し、予約開始! 最新型では価格も改定されるが、マツダの人気スポーツカーの中古車最新状況はどんな感じ?
|
【新型】マツダ MAZDA3セダン|高級感を増したのびやかで美しい新世代セダン>>
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
新型発表のマツダ CX-5。2代目なら100万円台前半も? ディーゼル車も選べる人気SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
新型マツダ CX-5にディーゼル搭載がなくて絶望した人に贈る「代わりにこのディーゼル車、どうですか」5選
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
ママの「思いやり」をカタチにしてくれる、娘と同い年のマツダ プレマシー
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!
新型CX-80登場から半年、前身モデルCX-8が買い時に? 中古車価格は? マツダの3列シートSUV、今オススメな買い方・選び方を解説









