macchina+竹田和正、山上里美
カテゴリー: カーライフ
タグ: EDGEが効いている / ガレージハウス
2011/10/12

週末に訪れる大人の秘密基地
イタリア語で自動車を意味する「macchina 」と名付けられた物件は貴重な愛車を保管し、そして堪能するためだけに存在する家だ
自宅に収まりきれない愛車のために建てた家
たとえ自動車マニアではなくても、この「車庫」を見れば唸るはずだ。そう、この建物は1棟まるまる「車庫」なのである。一見すると(もちろん車庫には見えないが)、一般住宅というよりも画廊やアトリエ、スタジオのような雰囲気。どこか芸術や文化の香りが漂う佇まいである。
施主のWさんは、筋金入りのコレクターだ。ここに収められているモデルだけでもフェラーリ365BB、同デイトナ、ランボルギーニ400GT2+2、オースチン・ヒーレー。自宅を含むほかの場所には、クラシック・メルセデス数台のほかに日常の足としてE300(W211)やポルシェ911(タイプ996)などが勢揃いしているという。
「 もう止まりませんよね」と苦笑するWさん。そもそもこの車庫を作ろうと思い立ったキッカケが面白い。「いつも修理工場を出たり入ったりしていたのですが、あるとき手を入れるところがなくなってしまったんです。じゃ、建てるか…と(笑)」なんとも大らかな話ではないか。設計を担当したのは建築家の竹田和正さん。とくに苦労した点は?「 ここに住むわけではないので細かいオーダーはなく、とにかく車が綺麗に見えることが条件でした」
その結果生まれた贅沢な車庫は、車たちをさまざまな角度から観察できる。正面のシャッターを開ければ実際の寸法以上に奥行きが感じられる。効果的にあしらわれた間接照明により、まるで洞窟のような深さを感じさせるクールな空間に仕上がっているのだ。
シャッター横に設けられた玄関に続く階段は、まさに異空間への入口。階段を登り2階にたどりつくと、すぐ右手にBB。その後ろにはデイトナが鎮座している。グレーチングのフロア越しに見下ろせるのはヒーレーとランボの2台。まるでサンダーバードの基地のような、独特の世界観をもっている。静謐な空間に身を置きながらも、男ならアドレナリンが沸き立つことが意識できるはずだ。
不自由なこともある。たとえば現状でBBを出すときには、ヒーレーとランボを出したのちにリフトを降ろしてデイトナを出し、空のリフトを上げてBBを乗せてからまた降ろす…というプロセスが必要。さらに、12気筒エンジンを搭載した猛者たちは、想像以上のサウンドを奏でる。「 早朝や深夜は出し入れできません。真夏も真冬も…」
と苦笑するWさんだが、そんなフツーの人間には面倒臭い作業も「儀式」として楽しんでいるに違いない。

macchina
建築家:一級建築士事務所ageha.
tel.03-6904-3515 http://www.ageha.ch/
所在地:東京都中野区 主要用途:専用住宅
構造:鉄骨造 規模:地上2階 敷地面積:91.42㎡ 延床面積:114.80㎡
設計・監理::一級建築士事務所ageha./竹田和正、山上里美
文・菊谷 聡 text / KIKUTANI Satoshi
写真・茂呂幸正 photos / MORO Yoshitada
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【保存版】ブルカルト・ボーフェンジーペンとアルピナの60年|カーセンサーEDGE 2025年9月号
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】