T.G.house + 吉川二布
カテゴリー: カーライフ
タグ: EDGEが効いている / ガレージハウス
2012/01/11

気持ち良く愛車を眺めたい。そのために生まれた大胆なプラン
愛車は道具でも移動ツールでもなくオモチャのような存在。そう言い切るTさんが望んだのは、車を眺めるための家だった。
今しかできないことをやりたい。そんな思いから作った趣味の家
外観は住宅というよりも、ヨーロッパ郊外のファクトリーという雰囲気。そして邸内に入ると、そこはプレミアムモデルのショールームともいえる空間。T邸はまさに、愛車のために設計された「ガレージ」そのものであった。
設計担当は、建築家の吉川二布さん。住宅だけではなく、学校や商業施設なども手掛ける人気建築家だ。吉川さんのポリシーは、設計に際して施主と徹底的に話し合うこと。今回の物件に関して施主のTさんが望んだことは、①3台が入るビルトインガレージに、②内部をショールームのイメージ、そして③ホテルのような生活空間、というもの。
「 昔から車が好きで、いつかはガレージ付きの家を建てたいと思っていました。一人暮らしなので、今やりたいことを全部やってみたいと思ったのです」とTさん。その思いを正確に理解するために、吉川さんとTさんは徹底的にディスカッションし、車の観察・研究を繰り返したという。
そうして完成したT邸。一見2階建てに見えるが、じつはロフトをもつ天井の高い平屋造り。イメージはアストンマーティンのディーラーだという。2分割のシャッターを開け放つと、3台の愛車がグラマラスなヒップを並べている。アストンマーティンV8ヴァンテージ、フェラーリカリフォルニア、そしてスバルインプレッサWRX STIだ。
国籍もボディ形状もキャラクターも三者三様。Tさん曰く「アストンはジェームス・ボンドが好きだから。インプレッサは走行性能が気に入っている。メインはアストンで、走りを楽しみたいときにインプレッサ。そして楽に乗れるオープンカーということでカリフォルニアを…。とくにフェラーリに対する思い入れはありません」とのこと。う~ん、死ぬまでに言ってみたい言葉ですな。
この特徴的な3台を眺める環境は、まさショールーム。天井までは約5mほどもあり開放感たっぷり。床面は人造大理石を使い、ガレージ側の壁面は巨大なガラス窓だ。このリビングルームだけではなく、人造御影石で色のトーンを変えた寝室からもガレージを眺めることができる。
「 リビングルームから見えるものは、愛車と空のみ…」そう吉川さんが言うとおり、天井近くに設けられた広い窓からは自然光がたっぷり注ぎ込む。夜には月や星が眺められることだろう。ソファに身を沈めれば、そこには外界からは隔絶された垂涎の空間が広がるのである。

T.G.house
建築家:吉川二布
吉川建築設計室
tel.028-666-4360 http://www.geocities.jp/yoshika240
所在地:栃木県宇都宮市 主要用途:専用住宅
構造:鉄骨造 規模:平屋建 敷地面積:369.28㎡ 延床面積:124.39㎡
設計・監理:吉川建築設計室/吉川二布
文・菊谷 聡 text / KIKUTANI Satoshi
写真・木村 博道 photos / KIMURA Hiromichi
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【保存版】ブルカルト・ボーフェンジーペンとアルピナの60年|カーセンサーEDGE 2025年9月号
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】