S 邸・優しさに満ちた家 + 筒井紀博
カテゴリー: カーライフ
タグ: EDGEが効いている / ガレージハウス
2012/12/06
優しさに満ちた家
訪れたS邸には、家族や客の動線といった難しい条件をクリアするだけでなく、住む人同士の優しさや思いやりを気遣うレイアウトが随所に施されている。建築家・筒井紀博氏の人柄がうかがえる好物件である
家族の使い方に応じて計算されたガレージへの動線
東京都杉並区。もう少し足を伸ばせば、いまだに武蔵野の面影が残る閑静な住宅街。私鉄の駅のほど近くに目的のS邸はあった。幹線道路から直角に路地を入った突き当たりに位置している。路地を曲がり正面にS邸を見ると、黒く四角い物体と白壁のコントラストが目に入る。筒井作品とひと目でわかる造形だ。
「道路の突き当たりにあるので、視点が集まるポイントとして意識しました」とは、設計を担当した筒井紀博さん。本誌でもお馴染みの人気建築家だ。
正面左手には2階の玄関に続く階段。右手にはクライスラー 300C ツーリングが収まるガレージ。その真上には広いルーフバルコニーが確認できる。一見、様々な工夫や動線をもつガレージとはわからないところが、じつはS邸の魅力なのだ。
まず、邸内とガレージを結ぶ動線は、1階リビングルームとキッチンの2つ。リビングルームを経由する動線はSさんのお父さまの部屋へ直結する。お父さまは身体が不自由なため介護がしやすいようにバリアフリー化されているとともに、車から降りてすぐに部屋へ移動できるように配慮されている。これは、設計時の希望の第一にあげられていた要件。もうひとつのキッチンを結ぶ動線は、ガレージに車をバックで入れればラゲージルームから直接キッチンに買ってきた食材などを運び入れることができる。料理好きな奥さまも重宝するレイアウトだ。
2階へ続くルートは2つ。ひとつはリビングルーム内に設けられた美しいらせん階段から、もう1つは外階段から。外階段は、奥さまが経営するエステティックサロンのお客さまも利用する。玄関のドアを開けるとすぐ左手にサロン用のドアがあり、正面に見える広いルーフバルコニーを経由すれば2階のリビングルームに至る。このように奥さまの仕事場と住空間を視覚的にもきちんとセパレートすることも、設計時の希望。
広いバルコニーには、明るい日差しが燦々と降り注ぐ。白い壁と金属製のルーバーが効果的に配置され、外界からの視線を遮っている。このバルコニーもSさんご夫妻からの希望だ。このように設計時の希望を巧みに取り入れているS邸だが、ここまで至るには紆余曲折があったようだ。じつはSさん夫妻は当初、大手ハウスメーカーに新築の相談をしていた。しかし、介護のための動線や店舗と住空間との関係などをいくら説明しても、満足のいくプランは提示してもらえなかった。「それは無理です。物理的にできません」というハウスメーカーの姿勢に業を煮やしていたところ、知り合いの紹介で運良く筒井さんに出会ったというわけだ。
筒井さんは、Sさん夫妻の希望をみごとに実現しただけでなく、当初は「限られたスペースだから…」とあきらめていた広く快適な空間を作り出すことに成功した。取材時のご夫妻と筒井さんとの様子を拝見していて、いかにこの家に対するご夫妻の満足度が高いかは容易に想像することができた。
このS邸は、車を生活の一部としてとらえ、住む人との関係性を明確に表現している。そこには、人に対する優しさ、環境に対する思いやりが垣間見られる。それは、とりもなおさず筒井さんの綿密なヒアリングと、施主を思う気持ちに直結するものなのだ。
「優しさに満ちた家」
建築家:筒井紀博
tel.03-3247-8922 http://www.ktts.jp/
所在地:東京都杉並区 主要用途:専用住宅
構造:木造 敷地面積:107.82㎡ 延床面積:100.08㎡
設計・監理:筒井紀博空間工房
文・菊谷 聡 text / KIKUTANI Satoshi
写真・茂呂幸正 photos / MORO Yoshitada
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?
エントリーモデルとして成功を収めたフェラーリの“V8フロントエンジン”の系譜とは【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々













