【速報】2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーは日産 サクラ/三菱 eKクロスEVに決定!
2022/12/08

イヤーカーは日産 サクラ/三菱 eKクロスEV!
前年11月1日から今年10月31日までの1年間に日本国内で発表された車の中から、60名の選考委員によって選ばれる「日本カー・オブ・ザ・イヤー」。
第43回(2022-2023)のイヤーカーは日産 サクラ/三菱 eKクロスEVに決まった。軽自動車がイヤーカーに選ばれるのは初めて、電気自動車が選ばれるのは第32回(2011-2012)の日産 リーフ以来。
サクラ/eKクロスEVは日本独自の軽自動車規格の中で手の届きやすい価格で売り出され、電気自動車普及の可能性を高めた点や、ガソリンスタンドの減少や公共交通の衰退が予想される中で多くの人の移動の自由を担保し社会的課題解決への可能性も秘めている点などが評価された。
また選考委員からは、ハンドリングと動力性能が従来の軽自動車を凌駕しているとの声が集まり、安全装備の充実と運転支援機能も高い評価を得た。

▼検索条件
日産 サクラ/三菱 eKクロスEV(現行型)×全国
「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」にはヒョンデ IONIQ 5が選ばれた。革新的な内外装デザイン、実用的な航続距離、優れた動力性能、充実した快適装備などが評価された。

「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」はBMW iXが受賞した。これまでのBMWデザインとは異なる世界観と方向性、そしてリスクなしに新たな時代を作ることはできないとの考え方が評価された。

▼検索条件
BMW iX(現行型)×全国
「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」は日産 エクストレイルが受賞した。1.5L直3ターボの可変圧縮比エンジンと第2世代のe-POWER、四輪制御技術のe-4ORCEが1台に集約されている点が評価された。

▼検索条件
日産 エクストレイル(現行型)×全国
「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」はホンダ シビックが受賞した。e:HEVのスマートな走りと、街乗りからサーキット走行まで幅広くカバーするタイプRの高いパフォーマンスが評価された。

▼検索条件
ホンダ シビック e:HEV/シビックタイプR(現行型)×全国
「K CAR・オブ・ザ・イヤー」は日産 サクラ/三菱 eKクロスEVが受賞した。現実的な航続距離、操縦安定性、静粛性などが高次元でまとまっている点が高く評価された。

なお、最終選考会の模様は、日本カー・オブ・ザ・イヤー公式YouTubeチャンネルにアーカイブが残されている。見逃した方は、こちらからぜひチェックしてほしい。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「このミニカが目印です」峠道にポツンと佇む、車好きが集うカフェのかわいい看板車
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
新型マツダ CX-5にディーゼル搭載がなくて絶望した人に贈る「代わりにこのディーゼル車、どうですか」5選
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!