末はナイトライダーのK.I.T.T.かR2-D2か!? IoT化が進んだ先にある未来の車とは?
2021/03/24

車との相性が良好な対話形式のアシスト機能
先日、IoT家電のドラム式洗濯乾燥機を入手した。
試しにネットにつないでみたところ、これがなかなか面白い。特に、好みの洗濯方法をダウンロードしてくれる機能が気に入っている。
また、洗濯のアドバイスや結果を伝える音声が、丁寧なのだがフランクなところも、なかなか良い。思わず「ありがとう」と返事をしてしまう自分に驚きつつ、ロボットとの共存ってこんな感じなのか、と感慨にふけることも。
近年、自動車の世界でもIoT化が進んでいる。情報で車と人、社会をつなぐ技術が導入され始めた2000年頃は、カーナビに重心を置いたサービスだった。
だが、最近はナビはもちろん、車内の温度から音楽、走行モード、空気圧まで、車が正確&スピーディに情報を見つけ快適なドライブをアシストしてくれるようになった。
また、タッチ式など指先で行っていた操作も、アレクサやGoogleアシスタントなどのAIスピーカー同様、声でコマンドを伝えるタイプが主流になっている。
運転中は手がふさがっているため、音声を介した操作は利便性だけでなく安全の面でも車との相性が良さそうだ。

こうした技術に興味・関心をもつユーザーの割合が高い水準で推移していることからも(グラフ①)、早晩車と対話するのは日常の風景になるだろう。
また、グラフ②が示すとおり、ロボットのように会話が楽しめる車への興味・関心も徐々に高まっている。
最近のAIスピーカーの口達者ぶりを見るにつけ、そんな車の登場は決して奇想天外なことではないと思わせる。近年相次ぐIT企業の自動車産業への参入も、SF映画ばりのロボットカーの実現を加速してくれそうで楽しみだ。
そこで気になるのが、どんなロボットカーが登場するのか、だ。1980年代に放送された米テレビドラマ『ナイトライダー』には、K.I.T.T.(キット)という人工知能を搭載する車が登場した。現在のIoTカーの延長線上にあるのがこのタイプだ。
一方で、映画『スターウォーズ』のR2-D2のように、ユーザーにパーソナライズされた持ち運べるAIを乗車時にセットするタイプもあるかもしれない。
いずれにせよ、そんな楽しい未来に向け、今から機械と会話する練習を始めてみてはいかがだろうか。
未来を先取り!? 中古車で買える“つながる系”モデル3選
1:トヨタ プリウス(4代目・現行型)

2:メルセデス・ベンツ Aクラス(4代目・現行型)

3:BMW 3シリーズ(現行型・G20型)

【関連リンク】
この記事で紹介している物件
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
500km走っても疲れない! GLAクラスはフッ軽ママの偉大なお供
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選