購入後の楽しみはカスタマイズ!?車のリノベサービスも見逃せない!【中古車購入実態調査】
2023/09/23

車いじりは過去のブーム?じわじわと増えるカスタムオーナー
車の “カスタム” と聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
雑誌『OPTION』に代表されるようなチューニングやドレスアップですか? それとも昨今のアウトドアブームでよく見かけるようになった、リフトアップや車中泊仕様などのカスタマイズでしょうか。
海外では今、JDM(Japanese Domestic Marketの略で当初は日本専売だった車指す)と称して、80~90年代に日本の峠で注目を集めていたカスタム様式がブームを再燃させています。
車のヒエラルキーレス化、オーナーの趣味嗜好の多様化に合わせて、カスタマイズのバリエーションも一気に進化しているのが令和の今なのです。
リクルート自動車総研が行っている『中古車購入実態調査』のデータを見てもその盛り上がりは明らか。

上記グラフの伸びが示すとおりであれば、購入後にカスタマイズを楽しむ人たちが1割に達する日はそう遠くないでしょう。
また、中古車市場には、すでにカスタマイズされている物件も多数流通しているため、これらを好んで購入している人たちも一定数存在しています。

好きな色がなければ塗ればよい? カスタマイズを施せば選択肢も無限大
カスタマイズされた車両を選ぶ人がいる一方で、最近増えてきているのが住宅のリノベーションのように購入時に希望どおりのカスタムを施すサービスを行う販売店です。

色や仕様、程度など、中古車選びにおいて、時には妥協をしなくてはならなかった部分が自由に変更できるので相性は抜群。色を塗り替える前提であれば元の色やキズなどを気にする必要はありません。
あったらいいなと思う好みの色を指定して、ボディ自体を塗り替えることだって簡単にできちゃいます。座席のシートも好みの生地でカバーすれば、擦れや汚れ、破れなどもさほど気にする必要はなくなるでしょう。
こだわりが反映される分、より一層の車への愛着が湧きますよね。ぜひ皆さまも、購入検討時の選択肢に加えてみては!

リクルート自動車総研所長
西村泰宏
カーセンサー統括編集長 兼 リクルート自動車総研所長。自動車メディアを車好きだけでなく、車を購入するすべての人のエンターテインメントに変革すべく日々の仕事に従事している。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
レンジローバーが先代なら400万円台で狙える!? ランドローバーの最高級SUVの中古車状況やオススメの選び方を解説!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
ジムニーの5ドアモデル、ノマドの中古車が50台流通開始! 価格はなんと……
性能が進化しても大事なのはやっぱり見た目? 個性のある車を探すなら選択肢に中古車を【中古車購入実態調査】
【ゲレンデの買い方】M・ベンツ Gクラスの中古車価格が1650万円で一向に安くならないので、輸入中古車評論家が2つの作戦を考えてみた
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】