トヨタ プリウス派生 ハイブリッドミニバン【スクープ!】
2009/11/19
トヨタ プリウス派生ハイブリッドミニバン
※2009年11月19日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想発表時期 | 2011年5月 |
---|---|
●全長x全幅x全高:4590×1770×1585(mm) | |
●搭載エンジン:1.8L直4+モーター |
プリウス譲りのハイブリッドシステムを搭載したショートミニバン
エコカー減税の追い風に乗り、ハイブリッド攻勢をかけるトヨタ。今回はその一環に当たる、プリウスをベースに開発が進められているハイブリッドミニバンを紹介しよう。
写真左の予想イラストによると、エクステリアは大胆にスラントしたノーズとAピラー。ボディ側面に緊張感を与えるキャラクターライン。車体をコンパクトに見せる楕円形のオーバルウインドウがデザインのアクセントになっていることがわかる。ヘッドランプには、プリウスのイメージを踏襲した薄型デザインが用いられるようだ。
リアビュー(写真右上)は、現行プリウスのもの(同下)と比べると常識的なデザインが採用されている。ストリームに似た縦長コンビランプは他のハイブリッドモデル同様、クリアレンズが採用され、先進的なイメージが施されることだろう。ルーフラインが後ろ下がりなのは、空力性能に配慮されたため。それでも、3列目シートのヘッドクリアランスは確保しているという。
肝心のハイブリッドシステムだが、駆動用バッテリーには、従来のニッケル水素タイプではなく、待望のリチウムイオン電池が採用されるようだ。搭載位置はフロント左右の座席間になる。これは、現行プリウスのようにラゲージルーム床下にバッテリーを配置すると、3列目シートの設置が難しいからだ。軽量コンパクトなリチウムイオン電池の採用は、ミニバン化のための最適な措置といえる。
キャビンにはパノラミックルーフも設定されるが、ガラスではなく樹脂製となるようだ。燃費性能が命のハイブリッド車にとって、重量増はご法度。重心高が上がることも避けたかったに違いない。このように、各部で軽量化が図られている。先のリチウムイオン電池の採用もその一環だ。車両重量はプリウス+150kgの1500kg程度、10・15モード燃費は34km/Lが目標とされている。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
“新型ワーゲンバス” ID.Buzzが発表されたけど元祖タイプ2の中古車状況は? フォルクスワーゲン往年の人気車の狙い方や、購入時の注意点を解説!
先代ヴェルファイアなら150万円後半で買える!? トヨタ人気ミニバン、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
【神秘を巡る1500km旅】ルノー アルカナ、出雲へ行く