トヨタ 次期MIRAI、スペック丸わかり!
2020/10/18

2020年末に登場
世界初の量産FCV(燃料電池車)として、トヨタ MIRAIが2014年末に発売されてから6年が経過し、いよいよ2代目にバトンタッチを果たす。テスラ モデルS似のシルエットが魅力的なことは上の画像からわかるだろう。
国内では2020年12月9日に正式リリースされるが、それに先駆けて確定スペックをキャッチした。

悲願の5人乗りに生まれ変わる
スリーサイズは外観デザインとともに公表済みで全長は85mm、ホイールベースに至っては140mmも延長され、65mmの全高ダウンと相まってスレンダーなフォルムに変身する。
パッケージングの見直しによって、悲願の5人乗りに生まれ変わるが室内長と室内高は初代より縮まってクラウン並みに。一方で130mm拡幅される室内幅のおかげで左右乗員間隔は広がるだろう。
水素タンクの増量、FCスタックの効率改善などで航続距離は初代より30%ほど延びる見通しだ。

モノグレードから脱却
初代MIRAIは単グレード展開だったが、まもなく誕生する2代目には複数のグレードが用意される。
ベースの「G」グレードでも横切る車両を検知するリアクロストラフィック自動ブレーキ、カーブ前車速抑制機能付きレーダークルーズコントロールなどを装備。
この「G」グレードには電子ルームミラー、アドバンストパーク、パノラミックビューカメラなどがパッケージされた「Aパッケージ」。可倒式助手席ヘッドレスト、後席シートヒーターなどが備わりショーファー需要に応える「エグゼクティブパッケージ」もラインナップされる。
上級の「Z」グレードには本革シート、14スピーカーのJBLオーディオも採用。こちらにも「エグゼクティブパッケージ」が用意される。
スタイリッシュな姿に変わって選択の幅が広がる新型MIRAI。個人ユーザーにも支持されることだろう。
※2020年10月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2020年12月
■全長×全幅×全高:4975×1885×1470(mm)
■搭載エンジン:1.2L 直3
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
GRMNヤリスがさらに進化をして再版か? 究極の4WDホットハッチはどう変わるのか
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選
次期型シビックにも採用か? ホンダの次世代パワートレインを大胆予想