スズキ フロンクス、国内導入なるか? インドで公開されたSUVを詳しく解説!
カテゴリー: クルマ
タグ: スズキ / ニューモデルスクープ!
2024/06/02

※当記事はムックハウス社の発行する雑誌「マガジンX」編集部より寄稿いただたものです。内容は雑誌の内容をWEB用に一部再編成しています。マガジンXの詳細は記事末のリンクをご確認ください
インドからの輸入SUV導入が濃厚
インド産のWR-Vと中国産のオデッセイを販売し始めたホンダの戦略が話題を呼んでいるが、スズキは以前から登録車の輸入ビジネスを手がけている。現在はハンガリーからエスクードを輸入しているが、再びインドから完成車を持ち込む可能性がある。
その有力候補は、2023年にインドで公開されたコンパクトクロスオーバーのフロンクス。新ブランドの車で知名度も高くないので、どんな車なのか見ていこう。

クロスビーとエスクードの中間に位置
フロンクスには軽量プラットフォームの「ハーテクト」が使われていてモノコック構造に仕上がる。ボディ寸法は全長3995×全幅1765×全高1550mm。ホイールベースは2520mmとなる。
日本市場も見据えて開発されたのではないか? と感じさせるポイントが1550mmの全高だ。しかも、ルーフレールを含めた寸法だという。
これは日本独特の機械式駐車場に入庫できるか否かを分けるボーダーラインともいえる数値だ。偶然ではないだろう。
クロスビーとエスクードの間に位置する寸法でもし国内導入されたら、少しずつ大きさの異なるクロスオーバーSUVが揃ってきめ細かくニーズに応えられるだろう。

直3ターボハイブリッド1本で勝負
お膝元であるインドで提供されているパワートレインは、1L直3ターボと1.2L直4の2種類で駆動方式はFFのみ。直3ターボにはスズキお得意のマイルドハイブリッドに仕立てられてる。
国内のニーズを考慮すると、導入されるのは6速ATがラインナップされている直3ターボハイブリッド一択だろう。
装備内容と安全面は「インド産だから」と侮ってはいけない。サイドおよびカーテンエアバッグが標準装備されており「スズキコネクト」にも対応。ドアロックやランプ類の遠隔操作、車両情報の確認もスマホから行える。
クロスビーの価格帯が約194万から約239万円、エスクードは297万円で販売されている。もし、フロンクスが国内導入されたら価格は両社の間を埋める250万円程度に設定されそうだ。
※2024年4月25日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2024年以降
■全長×全幅×全高:3995×1765×1550(mm)
■搭載エンジン:1L 直3+モーター
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選