日産 ティアナ
2008/07/09
美しく高品質なインテリアと
ゆとりの走りが魅力の上級セダン
CONCEPT
モダンなインテリアと優れた性能が武器の日産のアッパーミドルセダン
日産のアッパーミドルセグメントを、スカイラインとともに担うのがティアナ。走りを訴求するスカイラインに対し、ティアナは居住性の高さとラグジュアリィ・テイストをアピールする。コンセプトは「モダンリビング」。カジュアルなリビングルームをイメージし、さりげない上質感でまとめ上げている。MECHANISM
2.3Lと3.5LのV6、2.5L直4と、3種類のエンジンを用意
エンジンの排気量は2.3L、2.5L、3.5Lの3種類で、3.5Lだけでなく、2.3LまでV型6気筒というのは他車には見られない特徴だ。2.5Lは直4で、4WDモデルにのみに搭載。V6モデルの駆動方式はFFで、4WDシステムには電子制御トルクスプリット式が採用されている。EXTERIOR & INTERIOR
スタイリッシュで塊感のあるフォルムと、シンプルかつ上質な室内
大きなキャビンに球面状の屋根を載せ、大きめのタイヤでしっかり踏ん張らせているエクステリアは、欧州車的な質量感が感じられる。一方で、ティアナ最大の特徴と言えるのがインテリア。なかでも縦横のラインでシンプルに構成されたインパネは、車というより家具のイメージに近い。DRIVING IMPRESSION
豊かな低速トルクで、ゆったりとした乗り心地を味わえる
主力となるのは2.3Lエンジン搭載車だが、回転の滑らかさはさすが6気筒。他社の同クラス4気筒勢より高めの排気音を奏でながら、軽快に回る。低速トルクが十分にあるので、よほど飛ばす人でもなければ不足は感じないはずだ。サスペンションも、車格にふさわしい贅沢な仕様となっている。日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
日産 ティアナ/旬ネタ
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?

















