世田谷A邸+伊藤潤一(前編)
カテゴリー: カーライフ
タグ: EDGEが効いている / ガレージハウス
2010/11/25

多くの設計士に無理と言われながらもビルトインにこだわる
広さや豪華さばかりを求めがちだが、ガレージへの想いは人それぞれあるもの。ソアラに乗り続けるAさんがこだわったのは屋内であることだった。
無理難題をかなえた気鋭の若手建築家
訪れた場所は東京世田谷区。周囲は古くからの高級住宅街で、歴史を感じさせる建物と最新の住宅が混在する街並みが特徴だ。
施主のAさん夫妻は、お二人とも大阪出身ということで明るく気さく。夫妻の掛け合いが面白く、取材終了まで笑いが絶えない楽しい時間となった。そんなAさんが自邸を新築する際の絶対条件は、駐車場が屋内にあること。
「最初は分譲の一戸建てを探しましたが、一般的な金額だと(屋内駐車場は)あまりないんです。じゃ、建てるか…と。でも、結局高くなってしまい、だったら高額な分譲建て売りが買えたじゃん、と(笑)」
そうコミカルに語るAさんだが、じつは時間と労を惜しまずに、希望をかなえてくれる設計士を探した。
「最初はハウスメーカーを訪れましたが、やっぱり我々のニーズにかなう提案はないんです。今の土地ではビルトインガレージはあきらめろ…とすべて断られました」
そんななか、ひとりの建築家だけがAさんの希望を実現する提案をしてくれた。伊藤潤一さんである。伊藤さんは世界的な建築家シーザー・ペリ氏に師事し、マンダリンオリエンタルホテルなどが入る日本橋三井タワーをはじめ、高層建築から住宅まで幅広いカテゴリーで活躍をしている気鋭の若手建築家だ。

世田谷A邸
建築家:伊藤潤一
tel.03-3488-5226
E-mail.info@ito-jun.com
http://ito-jun.com/
所在地:東京都世田谷区 主要用途:専用住宅
家族構成:夫婦 構造:木造 規模:地上3階建
敷地面積:89.99㎡ 延床面積:93.93㎡
設計・監理:伊藤潤一建築都市設計事務所/伊藤潤一
文・菊谷 聡 text / KIKUTANI Satoshi
写真・木村 博道 photos / KIMURA Hiromichi
構成・石井 隆 editorial / ISHII Takashi
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【保存版】ブルカルト・ボーフェンジーペンとアルピナの60年|カーセンサーEDGE 2025年9月号
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】