TN HOUSE+植本俊介
カテゴリー: カーライフ
タグ: EDGEが効いている / ガレージハウス
2011/06/14

内にも外にも思えるガレージ
施主の希望は愛車と同じ空間で過ごせる家作り、そこに生活の場としての快適性を融合させたのが TN HOUSE。ガラスと木を使った大胆な間仕切りによる空間演出が特徴だ
施主の要望を取り入れつつ快適性も付け加える
乗り物好きなら誰しも、愛車に囲まれて生活したいと思うもの。しかし、それを現実のものとするには、数々の制約が発生する。それをクリアし施主の夢を叶えるのが、建築家の仕事であるといってもいいだろう。
今回の住宅は敷地が変形していること、ガレージに入れる車やオートバイが趣味性の高いモデルであるということ、施主の希望である“ウッディな居住空間”と車のイメージが合致しないことなどが、制約となって表れた。設計担当は、建築家の植本俊介さん。
「当初はガレージが中心で人が暮らすスペースは最小限でいい。ショールームのような空間を…というオーダーでした。しかし、家というものはこれから先、何十年も生活をする場所なので不便のないプランを提案したい。さらに排気ガスやガソリン、オイルの匂いなどを考慮して、ガレージとリビングルームを一つの空間にするのは避けたいと説明しました」
その結果、具現化された住宅は、蝶ネクタイのような形をした敷地を巧みに利用することで、各部屋をセパレートしキャラクターを明確化することに成功している。建物の外観は一見するとクールに見えるが、一歩邸内に足を踏み入れると木の温かみと自然光の明るさにより居心地のよい空間が広がっている。施主のTさんは、
「住めば住むほどよく考えて作られていることがわかります。どんなに車が大切でも、実際にインナーガレージの家に住んでみると、いつも車を見ながら生活をするわけではないことがわかりました。植本さんのプランは、普段は車が主張しすぎることはなく、ふと振り返ると車が見えるという絶妙の距離感です」
と植本さんのプランニングを絶賛する。

「TN HOUSE」
建築家:植本計画デザイン一級建築士事務所
tel.03-3355-5075 http://www.uemot.com
所在地:東京都町田市 主要用途:専用住宅
構造:木造 規模:2階建 敷地面積:180㎡ 延床面積:106㎡
設計・監理::植本計画デザイン一級建築士事務所/植本俊介
文・菊谷 聡 text / KIKUTANI Satoshi
写真・木村博道 photos / KIMURA Hiromichi
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【保存版】ブルカルト・ボーフェンジーペンとアルピナの60年|カーセンサーEDGE 2025年9月号
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】