小さな名車に乗ろう!【カーセンサーEDGE9月号】
カテゴリー: 編集部からのお知らせ
タグ: フォルクスワーゲン / ルノー / フィアット / ハッチバック / ミニ / メガーヌ / 500 / ミニクラブマン / ルポ / ゴルフ / パンダ / EDGEが効いている / c!
2020/07/27
▲2020年7月27日発売の『カーセンサーEDGE』はコンパクトカー特集だ。現代の小型車に大きな影響を与えたかつての名車から、その遺伝子を受け継いだ中古車で狙いたいモデル、最新コンパクトまでを網羅。日本だけでなく、世界でコンパクトカーが重宝され、長きにわたり支持される理由に迫る小型車であることのすばらしさ
小型車といわれる車のカタチは、基本は3ドア5ドアのハッチバックモデルである。
それをベースにしてカブリオレやクーペ、ワゴンモデルが生み出される。そのハッチバックというカテゴリーを一般的な存在にしたのはかつての偉人たちである。フィアット パンダやフォルクスワーゲン ゴルフを生み出したジョルジェット・ジウジアーロ、FFレイアウトとハッチバックを組み合わせた傑作車であるミニを生んだアレック・イシゴニス。彼らが自動車の世界に与えた影響は計り知れない。
小さくても元気に走り、荷物が積めて、前後のシートに大人が座って移動できる。乗用車としての基本を最も小さいカタチで実現したのが、コンパクトなのである。
今回の特集ではそれらの傑作車から最新モデルまで、その歴史、魅力に迫り、解説していく。
▲近年人気が非常に高いのが、ミニをベースにしたワゴンモデルであるクラブマン。BMC ミニの時代から設定されていたグレードで、小さいボディに広い荷室、そして他のハッチバックモデルとは異なるアンバランスな愛すべきルックスを持ち合わせている小型車の傑作車であり定番車であるゴルフシリーズ
▲1974年に初代モデルが発売されて以来、高い走行性能と品質で小型モデルのスタンダードであり続けたゴルフ。現在発売されている第7世代はまもなくその役割を終え、第8世代へバトンタッチを行う。特集内では名車であり、今も中古市場で人気の高いゴルフ2、そしてゴルフ7の魅力を解説している今回の誌面には様々なタイプのコンパクトモデルが登場する。
新旧ゴルフはもちろんのこと、最新モデルではフルモデルチェンジを行うフィアット 500の新旧モデルや、歴代モデルで高い評価を得てきたスポーツコンパクトのメガーヌR.S.。中古車として狙うべきモデルとして、クラシックミニの不思議な魅力や、隠れた名車であるルポGTI。コンパクトから生まれた「オープンコンパクト」に、自動車史を大きく変えたアウディ TTなども登場。
ご自身のメインカーとしても乗れ、また奥様や家族のもうひとつのアシとしても重宝する「小さくて頼りになる車」たち。その素晴らしき世界をぜひお楽しみいただきたい。
カーセンサーEDGE 9月号
小さな名車に乗ろう!

【カーセンサーEDGEの購入はこちら】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】









