2013年度の「最も安全な車」はトヨタ クラウンに決定!?
2014/05/15
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構)と国土交通省は、2013年度の自動車アセスメント(安全性能評価)の結果を発表した。最高得点を記録した車に贈る「JNCAP大賞」を受賞したのは、トヨタ クラウンアスリート/クラウンロイヤルだった。
自動車アセスメントは毎年、その年度内で国内販売台数が多い新車を対象に各種衝突試験を実施。「乗員保護」「歩行者保護」「シートベルトリマインダー(着用してない際の警報装置)」の3つの採点基準で、車の安全性能を評価している。
2013年度の試験対象は14車種。マツダ アテンザ、三菱 アウトランダーPHEVなど7モデルが、最高評価である5つ星を獲得した車に贈る「JNCAPファイブスター賞」を受賞した。その中でクラウンアスリート/クラウンロイヤルはこれまでの最高得点を塗り替えて、JNCAP大賞に輝いた。
14代目となる現行型クラウンアスリート/クラウンロイヤルは衝撃吸収ボディが採用されているだけなく、7つのSRSエアバッグや、前席・後席シートベルトリマインダーを標準装備。万が一の事故の際、歩行者の頭部への衝撃を緩和する「ポップアップフード」や、自動ブレーキシステムを進化させた「プリクラッシュセーフティシステム」など先進の安全装備も備え、全ての基準で高得点だった。
また、2つの「初」記録が達成されたこともトピックだ。ひとつは、ホンダ N-WGNが軽自動車で初めてファイブスター賞を受賞し、新設の「軽自動車部門JNCAP大賞」を授与したこと。もうひとつは、フォルクスワーゲン ゴルフが輸入車で初めてファイブスター賞を獲得したことだ。
それに加え、前年度「JNCAPファイブスター賞」を受賞した車は6台だったことを踏まえると、自動車全体の安全技術は進歩しているといえるだろう。
【ファイブスター受賞車と得点】
208点満点(乗員保護+歩行者保護+シートベルトリマインダー )
・トヨタ クラウンアスリート/クラウンロイヤル:189.7点(91.00点+92.74点+6.00点 )
・マツダ アテンザ:183.2点(93.05点+86.20点+4.00点)
・三菱 アウトランダーPHEV:184.6点(93.17点+85.61点+5.90点 )
・ホンダ N-WGN:178.8点(87.35点+85.50点+6.00点)
・ホンダ アコードハイブリッド:178.4点(90.20点+84.27点+5.00点 )
・ホンダ フィット:178.0点(92.59点+81.41点+4.00点 )
・フォルクスワーゲン ゴルフ:176.7点(90.82点+80.89点+5.00点 )
- 平成25年度自動車アセスメント・チャイルドシートアセスメント結果を公表します! (独立行政法人自動車事故対策機構)
- 2013年度「JNCAPファイブスター賞」受賞車の中古車を探す
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!