2.5L直4ターボのマツダ スピードCX-5はどうだ
カテゴリー: クルマ
タグ: マツダ / SUV / クロスオーバーSUV / 男性向け / 家族向け / かっこいい / 高級 / AT / 4WD / デート / 買い物 / レジャー / 山登り / スポーツ / 釣り / CX-5
2016/03/08

北米専用ユニット、2.5L直4ターボをCX-5に採用してほしい
北米向けのCX-9に合わせて登場した、マツダ待望の2.5L直4ターボ。これをなんとか活用できる方法はないものか。今回は、スクープ班からマツダへの提案である。
スクープ班は、2016年1月26日にマツダ スピードアクセラの設定を提案した(関連リンク参照)。心躍るホットハッチを想像してワクワクしてくれた読者も多いだろう。一方で、従来モデルを超えるパフォーマンスをたたき出す、高出力ユニットをFFで走らせるのは危ないのでは? といった危惧の声も聞かれた。
ならば、とあらためて今回スクープ班はがプレゼンするのは、マツダ スピードCX-5だ。これなら適度に車重があり、過激になりすぎない車に仕立てられるのではないだろうか。

プラミアムブランド化を目指すためにも必須か
海外ブランドを見回すと、クラスは違えど、メルセデス・ベンツはGLAやクロスオーバーSUVである、GLEにAMGモデルを設定。BMWもX4やX5に高性能なMをラインナップしている。国産車でもフォレスターにチューンナップを施して、tSとして販売したこともある。
つまり、プレミアムブランド化を模索している(?)マツダが、CX-5をベースにハイパフォーマンス仕様を開発しても、何ら不思議ではない。
パワートレインに2.5L直4ターボの高性能版を用い、同時に足回りやボディにも手を入れて、内外装に専用パーツを採用すれば、俊足SUVが完成するはず。
いま波に乗っているマツダが、もし仮にこんなSUVを発売したら、そう考えるとワクワクしてくる。
※2016年3月8日現在における予測記事です。発表を保証するものではありません
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?