シトロエン C5【プレイバック試乗】
カテゴリー: シトロエンの試乗レポート
2010/01/28
コンセプト
ポイントは新世代の油圧サスペンション
エグザンティアに代わるシトロエンの新しいアッパーミドルセダンがC5。ポイントは何といっても伝統の油圧サスペンションが、新世代のハイドラクティブIIIに進化したことだ。今まで以上に電子制御を多用することで、サスペンションの硬さだけでなく車高も自動的に替えることができるようになった。またハイドラクティブIII自体のシステムがシンプルになったことで信頼性が高まり、またレスポンスが良くなっている点も特徴だ。
ボディはテールゲートを備えた5ドアセダンで、実質の旧型にあたるエグザンティアと比べると、主に長さと高さが拡大している。エンジンは2L直列4気筒と3L V型6気筒が用意され、4速ATと組み合わされている。続いてブレーク(こちらは2Lのみ)も登場する予定だ。
室内&荷室空間
体を包み込むようなシートは文句なく快適
ホイールベースがエグザンティアと同じということもあって、室内は前後方向にはあまり広くなってはいない。でも横方向は拡大が実感できる。ウエストラインが上がって、囲まれ感が強まったことも特徴といえる。質感はかなりレベルアップした。シートは前後ともにサイズが大きく、クッションは適度にソフトで、眠気を誘うほど快適だ。ボディが長くなったことで恩恵をいちばん受けているのは、ラゲージスペースといえる。しかもフロアは相変わらず低く、ハイドラクティブIIIのおかげでタイヤハウスの出っ張りなどはほとんどない。とにかく広くて使いやすそうだ。もちろんリアシートは6:4分割で折り畳めるが、C5ではヘッドレストを外さなくても畳めるようになった
ドライブフィール
独特の癖は弱めつつ快適性に磨きをかけた
気になる乗り心地はエグザンティアよりも少しだけ硬め、という程度。足を固め55タイヤを履いたV6では、その印象がさらに強い。でもそう思わせるのは、発進でお尻を沈めたりする姿勢変化が控えめになったためでもある。110km/h以上でダウン、70km/h以下の悪路でアップする車高の自動調節は、乗っている人にはわからないほど自然な動きだった。今まではサスペンションと同じ油圧を使っていたブレーキとステアリングが、他車と同じように独立したのも特徴。おかげでブレーキペダルを踏んだり、ステアリングを切ったときのタッチは一般的になった。良くも悪くもいろいろな面で普通になっているのだ。ただし、コーナーでロールを押さえ込む感触だけは残っている。
こんな人にオススメ
シトロエンを代々乗り継いできた人は、乗り味が普通になったことを残念に思うかもしれない。でも逆に“ハイドロの乗り味はどうも肌に合わないんだよなあと”思っていた人も多いはず。そういう人にこそ勧めたい。V6でもいいのだが、その乗り味は2.0でも十分堪能できるだろう。SPECIFICATIONS
| グレード | V6 エクスクルーシブ |
| 駆動方式 | FF |
| トランスミッション | 4AT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4620 x 1770 x 1480 |
| ホイールベース(mm) | 2750 |
| 車両重量(kg) | 1540 |
| 乗車定員 | 5人 |
| エンジン種類 | V型6気筒DOHC |
| 総排気量(cc) | 2946 |
| 最高出力 | 152kW(210ps)/6000rpm |
| 最大トルク | 285N・m(30.0ps)/3750rpm |
| 車両本体価格 | 422万円 |
シトロエン C5【プレイバック試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?













