まるでハイドロのような穏やかな乗り心地のシトロエン C3
カテゴリー: シトロエンの試乗レポート
2017/11/02

サイズ感とハイドロ感でやはりBXを思い出す
相変わらずPSAのPF1プラットフォーム、つまり新しいC3は先代C3や207以来の車台を引き継いだ。走る・止まる・曲がるに関して、さすがに古いかと思っていた。車内に座って周囲を見渡すと、太い左右Bピラーと、その間を繋ぐように天井に浮き出たモリッとした補強トラスが目につく。主査は前席シート下に補強を入れたといっていたが、実車を1200km以上走らせて、なるほど「リノベ物件」とか「体幹の強さ」といった言葉がアタマをよぎった。
C4カクタス譲りの内装は、ヘリンボーン柄とベージュのTEPレザーのコンビというトリム。普及コンパクトにありがちな化繊尽くしの安っぽさを感じさせない。少しSUV風の、視線が高くてポップな外観といい、現行パンダが出たときも、その気分アゲアゲ感に驚いたが、C3はさらに上を行く。悪いけどこれは、経済性を気にしすぎた日本車や、上級クラスの上質感を切り売りするこのクラスのドイツ車には、ちょっと真似できない何かだ。
しかも金属バネだが、アシの動きはもはやハイドロの完全コピーレベル。あのトロリとした穏やかな沈み込みに、揺らぎを伴う収束感。1トンちょいのボディでこれをやられると、BXを思い出さないわけにいかない。しかも静粛性ははるかに高い。
加えてドライブレコーダーには「コネクテッドカム」という前方の風景を撮ってWi-Fi経由でスマホに転送、そのままSNSにアップできる機能も。旅したくなるBセグ・コンパクトというか、そういう詩的アスペクトを感じられるフランス車だ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:SHINE ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直3DOHCターボ ■総排気量:1199cc
■最高出力:110/5500[ps/rpm]
■最大トルク:205/1500[N・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長x全幅x全高:3995x1750x1495(mm) ■ホイールベース:2535mm
■車両価格:239万円
【関連リンク】
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々