ダイハツ タント(現行型)【購入アドバイス&ライバル車比較編】
2009/08/26
広さと使いやすさを追求した「ママのワゴン」
OVERVIEWモデル概要
センターピラーレスドアを採用したファミリィワゴン
左側のドアピラーをなくして広大な開口部を成立させた「パノラマオープンドア」を装備。子育てママの要望に応えた使い勝手の向上している。 バリエーションは大きく2系統に分かれており、女性ユーザーを意識したベーシック系と、“ちょいワル”なイメージをもたせたカスタム系がある。なお、ターボモデルはカスタムのみの設定だ。GRADE VARIATIONSグレードバリエーション
グレード名 | トランスミッション | ひと言解説 |
---|---|---|
L | 4AT | デビュー時より設定。ベーシック系の最廉価グレードで、パワースライドドアなどの設定なし。流通量は最も豊富 |
Xリミテッドスペシャル | CVT | デビュー時より設定されている、ベーシック系の最上級グレード。駆動方式はFFのみとなっている |
カスタムX | 4AT | デビュー時より設定。アルミホイールは標準装備だが、パワースライドドアはオプションでも設定されていない |
カスタムXリミテッド | CVT | デビュー時から設定された、カスタム系NA車の上級グレード。ミッションはCVT、駆動方式はFFのみの設定だ |
カスタムRS | CVT | デビュー時より設定。唯一のターボ車で、トランスミッションはCVTのみとなる。パワースライドドアは標準装備 |
BUYER’S GUIDE購入アドバイス
購入時のチェックポイント
シートやフロア、ラゲージなど
内装は隅々まで確認を
リコールが報告されているのは、オイルクーラーホースの不具合。場合によってはエンジンの振動などで外れ、オイル漏れを起こして走行不能になる可能性もあるという。これは、2007年12月から2008年2月までに製作された車両の一部に見られる現象なので、対象車の場合はホースの交換がされているかを確認しておこう。また、小さな子供が乗せられていた可能性が高いので、内装の汚れやヘタリ具合が気になるところ。シートの隙間やフロアカーペットの下に食べこぼしがないかなど、細かなところまでチェックしてみよう。
狙い目グレード
装備、走行性能、デザイン…
好みに応じてグレードを決めよう
2008年式と2009年式はどちらも流通量が豊富な上、低走行距離車が多くてオススメだ。グレード別では、ベーシック系なら2008年12月に登場したワンダフルセレクションを。パワースライドドアなどを装備しながら、未使用車が100万円台から流通していて買い得感が高い。カスタム系では、装備が割と充実していて流通量が豊富なXリミテッドがいいだろう。装備より走りを求めるなら、やはりターボ車。RSもいいが、2009年式ならより質感の高いVセレクションターボが存在する。流通量は多くないので、巡り合えたら即決を。
RIVAL MODELSライバルUカー徹底研究
タントのライバル3モデルをピックアップ現行型のパレットやステラ、ゼストとゆとりの室内空間が自慢の軽ワゴンが揃い踏みだ
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ダイハツ タント(現行型)【購入アドバイス&ライバル車比較編】/旬ネタ
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!