トヨタ オーリスハイブリッド【スクープ!】
2010/09/16
トヨタ オーリスハイブリッド
※2010年9月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想参戦時期 | 2011年5月 |
---|---|
●全長x全幅x全高:4355×1850×1485(mm) | |
●搭載エンジン:2.4L 直4+モーター |
2011年ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦
トヨタが世界的なPRの場として活用しているレースがある。ニュルブルクリンク24時間耐久レースだ。このレースに2011年は、トヨタ最大の武器であるハイブリッドモデルで参戦するようだ。
白羽の矢が立ったのは、オーリスハイブリッド(写真右上)。ヨーロッパ市場での認知度アップと拡販を狙っての判断だろう。エンジンはノーマルモデルの1.8Lから、2AZ型の2.4Lに換装され、レース仕様に鍛え上げられる模様。
元々この2.4Lエンジンは、オーリスと同じ新MCプラットフォームを採用する、レクサスHSとSAIにも搭載されているユニット。オーリスへの搭載には、大きな問題は生じないだろう。最大のトピックは、後輪にインホイールモーターが組み込まれることだ。もし事実ならば、2007年の十勝24時間レースに参戦したスープラHV-R以来のインホイールモーターを搭載したレース車になる。
ニュルブルクリンク24時間耐久レースにおけるトヨタの歴史を簡単に振り返っていこう。2007年にアルテッツァで初挑戦。2008年からは開発中のレクサスLFA(写真右下)で参戦し、2007年と2009年には豊田章男社長(当時は副社長)がドライバーを務めるなど大きなニュースを提供してきた。2010年には、LFAでクラス優勝も果たしている。
ニュースなどの報道でご存じの方も多いと思うが、2010年6月トヨタのマスター・テストドライバーで“ニュルマイスター”と呼ばれた成瀬弘氏が事故により他界された。氏は、ニュルブルクリンク24時間耐久レースのチーム監督も務めていた。成瀬氏がいない初めてのレースなだけに、トヨタチームにはこのオーリスハイブリッドで好成績を残してほしい。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!