トヨタ オーリスハイブリッド【スクープ!】
2010/09/16
トヨタ オーリスハイブリッド
※2010年9月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

Photo/マガジンX編集部
| 予想参戦時期 | 2011年5月 |
|---|---|
| ●全長x全幅x全高:4355×1850×1485(mm) | |
| ●搭載エンジン:2.4L 直4+モーター | |
2011年ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦
トヨタが世界的なPRの場として活用しているレースがある。ニュルブルクリンク24時間耐久レースだ。このレースに2011年は、トヨタ最大の武器であるハイブリッドモデルで参戦するようだ。
白羽の矢が立ったのは、オーリスハイブリッド(写真右上)。ヨーロッパ市場での認知度アップと拡販を狙っての判断だろう。エンジンはノーマルモデルの1.8Lから、2AZ型の2.4Lに換装され、レース仕様に鍛え上げられる模様。
元々この2.4Lエンジンは、オーリスと同じ新MCプラットフォームを採用する、レクサスHSとSAIにも搭載されているユニット。オーリスへの搭載には、大きな問題は生じないだろう。最大のトピックは、後輪にインホイールモーターが組み込まれることだ。もし事実ならば、2007年の十勝24時間レースに参戦したスープラHV-R以来のインホイールモーターを搭載したレース車になる。
ニュルブルクリンク24時間耐久レースにおけるトヨタの歴史を簡単に振り返っていこう。2007年にアルテッツァで初挑戦。2008年からは開発中のレクサスLFA(写真右下)で参戦し、2007年と2009年には豊田章男社長(当時は副社長)がドライバーを務めるなど大きなニュースを提供してきた。2010年には、LFAでクラス優勝も果たしている。
ニュースなどの報道でご存じの方も多いと思うが、2010年6月トヨタのマスター・テストドライバーで“ニュルマイスター”と呼ばれた成瀬弘氏が事故により他界された。氏は、ニュルブルクリンク24時間耐久レースのチーム監督も務めていた。成瀬氏がいない初めてのレースなだけに、トヨタチームにはこのオーリスハイブリッドで好成績を残してほしい。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】









