ブリティッシュな雰囲気を醸し出す、緑のMR-Sが気になっちゃったので見てみた!
2018/09/15
自動車ライターのフナタンが、カーセンサーを見て気になった中古車を見に行く雑誌版カーセンサーの連載、“気になるクルマに会いに行こう!” その取材中にたまたま目に入って「気になっちゃった」別の車を紹介しちゃいます!
▲取材中にも関わらず、展示場をふらふらするフナタン。今回気になっちゃったのは緑色のトヨタ MR-S速いだけがスポーツカーじゃないんです
雑誌版カーセンサー連載企画、「気になるクルマに会いに行こう!」のスピンオフ企画としてすっかりお馴染みになった(と思っている)この企画。
今回お邪魔したお店はスポーツカー専門店ということもあり、S660、インプレッサSTI、スイフトスポーツ、NISMOロードカーと、個人的に気になっちゃった車のオンパレードで、どれを取り上げようか目移りしてしまうほどでした。
そんななかでワタクシの琴線に触れたのが、こちらのMR-Sです。
本来の取材対象がコペンだったということもあり、「オープンカーってやっぱりいいなぁ……」と感じていたため、タンカラーの幌が目に入ってきたのです。
MR-Sは1984年にMR2として登場した国産自動車メーカー初の市販ミッドシップ車の後継車種であり、日本国外では3代目MR2としても販売されていた車種なのです。
初代、2代目のMR2は過給機付きモデルが設定され(初代はスーパーチャージャー、2代目はターボ)一部では危なっかしい車という評価もあった車種でしたが、3代目は140psを発生する1.8リッターのNAエンジンのみのラインナップとなり、速さを求めるよりも操る楽しさに主眼を置いたモデルとなりました。
そして、一番の違いはソフトトップを備えたオープン2シーターとなった点。初代、2代目にもTバールーフ仕様はありましたが、完全なオープンモデルとして生まれ変わったというわけです(2代目にはトヨタテクノクラフトが手掛けたMRスパイダーというオープンモデルが受注生産されていましたが)。
▲国産モデルでは珍しい駆動方式MRを採用。1.8LのNAエンジンは決してパワフルではありませんが、楽しく操るには程よいスペックです
▲車内に乗り込んでみます。このシート、このボディカラーは……そんなオープンエアモータリングとミッドシップレイアウトのハンドリングが1台で楽しめるなんとも欲張りなMR-Sですが、こちらの物件はなんと2000年に追加されたトップグレードの「Vエディション」ではありませんか!
専用ボディカラーのダークグリーンマイカにタンのソフトトップと本革シートの組み合わせは、ブリティッシュな雰囲気を漂わせていますね。
▲タンカラーの本革シート。ボディカラーと合わさることでブリティッシュな雰囲気を醸し出していますマニアな視点からしてみると、Vエディションにのみ標準装備されていた光沢仕様の純正アルミホイールが失われているのが残念ですが、走行距離も7.4万kmで、ソフトトップの状態も悪くないし、通常は黄ばみ切ってしまっているヘッドライトが、新品のようにクリアな状態をキープしているのはプラス要素と言えるでしょう。
▲ガレージで保管されていたのでしょうか? キズや破れはなくとてもきれいな幌です
▲これくらいの年式になると、直射日光の影響でくすんでしまうことが多いヘッドライト。こちらの物件はほとんど曇りがなく透き通っていましたさらに気になったのは、こちらの物件がSMT(シーケンシャルマニュアルトランスミッション)だということです。
国産量産車初であるこのミッションは、クラッチレスMTであり、クラッチ操作が不要な以外はMT車と同じようにギアチェンジが必要というもの。
MTを好むユーザーには少し物足りないかもしれませんが、AT限定免許でも楽しめるというメリットがあります。
ただし、MR-Sの定番トラブルのひとつがこのミッションなのです。その分手ごろな価格で狙える物件も多いのですが、実車確認の際にはしっかりとチェックしておくようにしましょう。
▲2000年8月以降のモデルに追加された2ペダルMTのモデルです。AT免許でも運転できますよいかがでしょうか。もし私と同じように気になっちゃった方がいらっしゃいましたら、ぜひカーセンサーnetでチェックして販売店へ足を運んでみてくださいね!
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【頭文字D30周年】ファン大歓喜の記念イベントに行ってきた
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選









