BMW X5 (藤野太一)【ニューモデル試乗】
カテゴリー: BMWの試乗レポート
タグ: SUV / クロスオーバーSUV / FR / 4WD
2014/02/06

BMWは大きな声でうたっていないが、オートブレーキは標準装備で、オプションのACCの使い勝手も優れていた。さらに車載の通信モジュールを利用したサービス「BMWコネクテッド」を搭載する。普段の足は別の車で、この車は旅行や趣味のために、がスマートかと
凝縮感に満ちた、X5としてのひとつの完成形
イチオシグレードはもちろんディーゼル
2012年に先代X5で始まったBMWの、日本市場に向けてのクリーンディーゼルモデル拡販戦略が、昨年3シリーズで一気にブレイクした。そして、この新型X5におけるイチオシグレードももちろんディーゼルだ。
3L直6ターボディーゼルモデル(35d)を、3L直6ターボのガソリンモデル(35i)よりも安価なエントリーグレードに設定にしているところにもその狙いがみてとれる。
ディーゼルを意識させるのは文字のみ、本当に驚くほど静か
特段意識もせず運転席に座りスタートボタンを押して走りだした。ん、ディーゼル? 思わず反すうする。あの3シリーズでも、メルセデスのEクラスでもわずかに聞こえてくるガラガラ音がまったくない。信号待ちではアイドルストップし、ディーゼルであることを意識させるのは、燃料計の真ん中にあるDieselの文字のみ。言われなければ多くの人は気づかないだろう。本当に驚くほど静かだ。
出力は258ps/560N・m。それに不満があるはずもない。わずか1500回転から最大トルクを発揮し、2t超のボディを苦もなく軽快に走らせる。アイドルストップからの再始動にもストレスはない。8速ATとの組み合わせで燃費も13.8km/L(JC08モード)に達した。
エクステリアデザインはBMWドイツ本社に在籍する日本人デザイナー、永島譲二氏によるもの。ボディサイズは全長が約20mm拡大された程度で、抑揚を与え、空気抵抗の低減を重視しながらも先代からの印象をあえて変えないキープコンセプトを選択している。インテリアも同様、BMWの文法にのっとったものだ。
「X」の名を冠する初のモデルとして初代X5が導入されたのは2000年のこと。以来、3世代にわたって熟成を重ねてきたこのモデルの運転席は、様々な意味での凝縮感に満ちている。BMWの目指すSAVとしてのひとつの完成をみたといえるのかもしれない。
SPECIFICATIONS
グレード | xDrive35d M Sport | ||
駆動方式 | 4WD | ||
トランスミッション | 8AT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4910×1985×1760 | ||
ホイールベース(mm) | 2935 | ||
車両重量(kg) | 2210 | ||
乗車定員(人) | 5 | ||
エンジン種類 | 直6DOHCターボ | ||
総排気量(cc) | 2992 | ||
最高出力[ps/rpm] | 258/4000 | ||
最大トルク[N・m/rpm] | 560/1500-3000 | ||
車両本体価格(万円) | 880 |
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル