BMW i3【ニューモデル試乗】(西川淳)
カテゴリー: BMWの試乗レポート
2014/05/12

すべてにおいて最新鋭レベルにあるシティコミューターに、選ぶ人の“我儘”な側面などあるはずもない。あるとすれば、このサイズの車に500万円を支払うという環境意識の高い我儘だ! クラシックカーやスーパーカーといった我儘な車趣味の方にこそ勧めたいと思う。
毎日が新しく、そして楽しくなるコミューター
ちゃんとビーエムになっているじゃないか!
びっくりした。正直、乗る前は、RRだし、スマートのオバケみたいなもんだろうな、と想像していたのだ。それが、どうだ。ちゃんとビーエム=フロイデ・アム・ファーレン(駆けぬける歓び)になっているじゃないか!
iブランドの知識は人一倍持っていると自認するボクでさえ、この衝撃である。車好きの反応は推して知るべし。いやはや、バイエルンの走りへの執着って、やっぱりモノスゴイねぇ。
驚きの加速フィールとコーナリング
まず驚くのは加速フィールだ。くわっと腰が浮いて、そのままダーンと前へ蹴り飛ばされたかのような、まるでマンガのような加速で、まわりの景色が早送り画像のように流れ去っていく。それでいて、四肢の路面を掴んでいるという感覚がしっかりとステアリングホイールに伝わってくるから、安心してドライブを続けることができるというアンバイ。
次の驚きはコーナリングだ。これぞビーエムの真骨頂。前の軽さをみじんも感じさせない手応えで、クイクイ曲がっていく。シャープすぎず、かといってノロくもないステアリングのレスポンスは、ビーエムらしいというより、ビーエムのなかでも最高レベルに楽しい、と思った。
日本仕様は車高を低めるためにスポーツサスを履く。そのため、乗り心地の硬さを指摘する向きもあったが、ボクは一向に気にならず。たしかにフラット感は強めだし、コツンコツンコツンと一枚岩のフロアが反応するような場面もあったが、実は細かく面取りされたような硬さなので、内臓に響いて気持ち悪くなるような種類のものでは決してない。むしろ、80~90年代の質実ゴーケンなドイツ車フィールに親しんだ経験のある方ならば、好ましいと思えるくらいの程度だ。
そして、最大1.6m/ssの回生減速ゆえ、ブレーキを踏まずに走るラクチンさったら! これはクセになりそうだ…。
SPECIFICATIONS
グレード | i3 | ||
駆動方式 | RR | ||
トランスミッション | AT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4010×1775×1550 | ||
ホイールベース(mm) | 2570 | ||
車両重量(kg) | 1260 | ||
乗車定員(人) | 4 | ||
エンジン種類 | モーター | ||
総排気量(cc) | ー | ||
最高出力[ps] | 170 | ||
最大トルク[N・m] | 250 | ||
車両本体価格(万円) | 499 |
あわせて読みたい
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!