BMW 2シリーズ【ニューモデル試乗】(山崎元裕)
カテゴリー: BMWの試乗レポート
2014/05/22

今回M235iを試乗して、スポーツカーはこのくらいのサイズがあればいいということを再確認。2ドアクーペとして素晴らしい機能を持ちながらの、この趣味性の高さ。最新のスポーツカーという遊び道具を探していた人、ぜひ一度は走りを体験すべき1台だろう。
“哲学”を継承したコンパクトスポーツ
高性能なAT、一体感はMT
コンパクトな2シリーズのボディに、3Lの直列6気筒ターボエンジンを組み合わせたM235i。
車名がM2ではないのは、そのパワーユニットが、M社の手によるものではないことに理由がある。けれどもその走りは、このような事情がなければ、M2の称号を掲げても、誰もそれに異論を唱えることはないだろう、と確信できるほどに魅力的なものだった。
6速MTと8速ATの両モデルが日本仕様でも用意されるM235i。BMWは、加速性能においても、そして燃費性能においても、高性能なのは後者のほうであると主張するが、マン・マシンの一体感をより強く感じながら意のままにそれを操れるのは、もちろん6速MT仕様だ。
「駆けぬける歓び」のすべてが継承された
326ps&450N・mという最高出力&最大トルクを発揮する、BMW伝統の直列6気筒エンジンの最大の美点はやはり回転の滑らかさ。エンジンスピードが高まるとともに、ターボによる過給を得て、怒濤のごとく湧き上がってくるトルクは、ドライバーとして感じるフィーリングにおいても、そしてまた客観的なスペックの比較においても、かつてM3に搭載された4L仕様のV型8気筒自然吸気エンジンを確実に超越するものだった。
6速MT仕様では、パワートレイン一式の剛性感もまた大きな魅力だ。前後のサスペンションも実に素晴らしい動きを披露する。低速域で若干乗り心地は硬質なものに感じるが、これは装着されるタイヤに理由がありそうだ。コーナリングの限界はきわめて高い。
BMWが哲学として掲げる「駆けぬける歓び」。そのすべては、このM235iに継承されている。
SPECIFICATIONS
グレード | M235i | ||
駆動方式 | FR | ||
トランスミッション | 8AT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4470×1775×1410 | ||
ホイールベース(mm) | 2690 | ||
車両重量(kg) | 1550 | ||
乗車定員(人) | 4 | ||
エンジン種類 | 直6DOHCターボ | ||
総排気量(cc) | 2979 | ||
最高出力[ps/rpm] | 326/5800 | ||
最大トルク[N・m] | 450/1300-4500 | ||
車両本体価格(万円) | 615 |
あわせて読みたい
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!