BMW 2シリーズ【ニューモデル試乗】(山崎元裕)
カテゴリー: BMWの試乗レポート
2014/05/22
今回M235iを試乗して、スポーツカーはこのくらいのサイズがあればいいということを再確認。2ドアクーペとして素晴らしい機能を持ちながらの、この趣味性の高さ。最新のスポーツカーという遊び道具を探していた人、ぜひ一度は走りを体験すべき1台だろう。
“哲学”を継承したコンパクトスポーツ
高性能なAT、一体感はMT
コンパクトな2シリーズのボディに、3Lの直列6気筒ターボエンジンを組み合わせたM235i。
車名がM2ではないのは、そのパワーユニットが、M社の手によるものではないことに理由がある。けれどもその走りは、このような事情がなければ、M2の称号を掲げても、誰もそれに異論を唱えることはないだろう、と確信できるほどに魅力的なものだった。
6速MTと8速ATの両モデルが日本仕様でも用意されるM235i。BMWは、加速性能においても、そして燃費性能においても、高性能なのは後者のほうであると主張するが、マン・マシンの一体感をより強く感じながら意のままにそれを操れるのは、もちろん6速MT仕様だ。
「駆けぬける歓び」のすべてが継承された
326ps&450N・mという最高出力&最大トルクを発揮する、BMW伝統の直列6気筒エンジンの最大の美点はやはり回転の滑らかさ。エンジンスピードが高まるとともに、ターボによる過給を得て、怒濤のごとく湧き上がってくるトルクは、ドライバーとして感じるフィーリングにおいても、そしてまた客観的なスペックの比較においても、かつてM3に搭載された4L仕様のV型8気筒自然吸気エンジンを確実に超越するものだった。
6速MT仕様では、パワートレイン一式の剛性感もまた大きな魅力だ。前後のサスペンションも実に素晴らしい動きを披露する。低速域で若干乗り心地は硬質なものに感じるが、これは装着されるタイヤに理由がありそうだ。コーナリングの限界はきわめて高い。
BMWが哲学として掲げる「駆けぬける歓び」。そのすべては、このM235iに継承されている。
SPECIFICATIONS
| グレード | M235i | ||
| 駆動方式 | FR | ||
| トランスミッション | 8AT | ||
| 全長×全幅×全高(mm) | 4470×1775×1410 | ||
| ホイールベース(mm) | 2690 | ||
| 車両重量(kg) | 1550 | ||
| 乗車定員(人) | 4 | ||
| エンジン種類 | 直6DOHCターボ | ||
| 総排気量(cc) | 2979 | ||
| 最高出力[ps/rpm] | 326/5800 | ||
| 最大トルク[N・m] | 450/1300-4500 | ||
| 車両本体価格(万円) | 615 | ||
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】












