BMW X4【試乗レポート】(藤野太一)
カテゴリー: BMWの試乗レポート
2014/10/06

自称スポーツクーペはだてじゃない
乗れば見事に「BMWだね」である。現在の全方位的商品企画においてX5に対するX6が存在するのと同様に、X3に対してX4が生まれたのは必然のことだろう。全幅とホイールベースは同寸。25mm長く、50mm低い。お次はX2かという想像も働くが、それはさておきX4には3L直6ターボの35iと2L直4ターボの28iの2種類があり、それぞれに標準車とMスポーツが設定されている。
ちなみに日本のBMWのセールス全体の約3割、X5においては8割を超すともいうディーゼルエンジンだが、プレミアム系の偶数シリーズにはディーゼルを設定しないという日本法人の戦略はこのX4においても貫かれている。

最新のBMWはMスポーツの方が乗り心地に優れる傾向にあり、試乗車も両モデルともにMスポーツが用意されていた。先に35iに乗る。
いつまで言ってるのと言われそうだが、滑らかに溢れ出るようなパワー感、やはり“ビーエムの直6”は気持ちがいい。8段ATも文句のつけようがない。駆動トルクを可変配分する4駆システムや、ギアレシオが連続可変するステアリングシステムなど、最新技術で協調制御され、全長約4.7m、全幅1.9m、重さ1.9tもある躯体を忘れさせるほどヒラヒラと箱根のワインディングを駆け抜ける。他のモデルで時折感じるランフラットタイヤの悪癖もない。

次に28iにも乗った。実は車両重量は35iに比べて30kgほどしか軽くならない。ダウンサイジングの2Lターボで足りるのかと思ったが、こちらも意外なほど軽快に走る。4気筒エンジンにはさすがに直6ほどの味わいは望めないが、パワー感に不足はない。
数多あるSUVとは一線を画す、SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)だと自らうたうが、そこはさすがのBMWと言えるモデルだ。
【SPECIFICATIONS】
■グレード:X4 xDrive35i M Sport ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直6DOHCターボ ■総排気量:2979cc
■最高出力:306/5800[ps/rpm] ■最大トルク:400/1200-5000[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8AT
■全長×全幅×全高:4680×1900×1625(mm) ■ホイールベース:2810mm
■車両重量:1900kg
■車両本体価格:790万円(税込)
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選