ルノー トゥインゴはコンパクトカーの魅力があふれている
カテゴリー: ルノーの試乗レポート
タグ: ルノー / ハッチバック / RR / トゥインゴ / EDGEが効いている
2016/04/29

これぞ現代の正統派フレンチ・コンパクトカー
スマート・フォーフォーと同時並行的に開発され、スロベニアのノボメストに建つルノーの工場でフォーフォーとともに生産される3代目トゥインゴ。注目のリアエンジン・リアドライブ(正確にはミッドエンジンだが……)はスマートから受け継いだコンセプトながら、現行型を含めたフォーツーとは比べものにならないくらい静かで、乗り心地も洗練されている。
そのたっぷりしたサスペンションストロークと腰のあるロールの仕方は、紛れもなくルノーの伝統を引き継いだもの。フランス車好きだったら「そうそう、オレが好きなのはこれなのよ! 」と思わず膝を叩きたくなるほどの仕上がりである。
リアエンジンレイアウトで心配される高速直進性は、パワステの巧妙な味付けによりまったく気にならない。パワートレーンは0.9L直3ターボエンジン(フォーフォーは1.0L直3NAエンジンを搭載)と6速DCTの組み合わせ。決してパワフルとはいえないものの、シフトショックを感じさせないスムーズな加速感が魅力的。これだったら日帰り500kmのクルージングは余裕でこなせそうだ。
インテリアもエクステリアも、デザインはフォーフォーよりも大人びているうえにクオリティ感も高い。また、ホイールベースはフォーフォーと同じなのに、後席のスペースはなぜかトゥィンゴが上回っているように感じられたのは不思議なところ。
ラテンの自動車メーカーはやっぱりコンパクトカー作りに長けていることをあらためて痛感させられる作品。フロントエンジンの趨勢にさからい、あえてリアエンジンとしたことで、コンパクトカーの魅力がさらに増幅したともいえる。BセグメントではVW up! とならぶ完成度だが、DCT付きなのでこちらの勝ちか?



【SPECIFICATIONS】
■グレード:TWINGO ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直3DOHCターボ ■総排気量:898cc
■最高出力:90/5500[ps/rpm]
■最大トルク:135/2500[n・m/rpm]
■駆動方式:RR ■トランスミッション:6DCT
■全長x全幅x全高:3620x1650x1545(mm) ■ホイールベース:2490mm
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH