スズキ アルト【オススメ銘柄】
2011/02/03

今週の注目銘柄:スズキ アルト
■コストパフォーマンスの高い軽の定番モデル
![]() |
今から遡ること約30年前、“アルト47万円”というキャッチコピーと低コスト路線を打ち出し、一躍軽自動車の定番モデルとなったスズキアルト。1993年登場したワゴンRに、軽自動車の主役の座は渡したものの、堅実な販売台数を誇る同社の主力モデルだ。
7代目は2009年12月に登場。これまでの実用性主義から脱却し、愛嬌のあるエクステリアデザインが採用された。シャーシはワゴンRがベースだが、剛性のアップと徹底的な軽量化を行い、走行性能と燃費性能の向上に貢献。この結果全モデルエコカー減税の対象となった。 全車VVT付きの自然吸気エンジンを搭載。ミッションはグレードにより、5MT/4AT/CVTが組み合わされる。乗用モデルだけでなく商用のバンモデルも用意。またマツダにOEM供給され、キャロルの名前で販売されている。 |
■流通台数は豊富で相場は緩やかに値落ち
グラフの分析結果は
| 価格 | 3カ月前の平均価格は77万円で現在は75万円。一時値上がりもしたが、全体には緩やかな値落ちが続いている |
| 台数 | 3カ月前は230台程度で停滞していたが、登場して1年がたった2010年12月に一気に増し、350台に迫る |
| 距離 | 昨年末までの平均走行距離は1000km程度だったが、年明けから延び始め現在では3000kmを超えてきた |
2009年12月に登場したスズキアルト。2010年5月にデビュー当初全グレードに設定されていた4WD車を、G4の1グレードに統合。さらに廉価グレードEが廃止された。続く11月に新色のボディカラーが追加されているが、一部改良などは行われていない。
登場して1年が経過し相場は50万~108万円、流通台数は350台弱と非常に多い。グレードは、スタンダードなFが半数を占め、次いでGのAT車、GのCVT車、最上級のXと続く。4WD車もまずまず流通しており、ほとんどのグレードが選べる状況だ。
登場して1年が経過し相場は50万~108万円、流通台数は350台弱と非常に多い。グレードは、スタンダードなFが半数を占め、次いでGのAT車、GのCVT車、最上級のXと続く。4WD車もまずまず流通しており、ほとんどのグレードが選べる状況だ。
■値落ち額が最も大きな最上級の660X
![]() |
![]()
|
新車時価格70万円スタートのアルト。新車時価格の安い軽自動車は一般的に値落ち額は小さくなりがち。例えば、流通台数が多いスタンダードのFは新車時価格と中古車の平均価格の差がわずか9万円にとどまっている。そこで新車時価格からの値落ち額が大きく、なおかつ装備の充実度で見ると、お得なグレードは、ズバリ最上級グレードのXだ。
現在の平均価格は86.4万円で新車時価格からの値落ち額は16.5万円と、全グレード中最大。この影響で中間グレードGとの価格差が縮まっている。Xは全車10・15モード燃費24.5km/Lの副変速機構付きCVTを搭載。Gに比べて、キーレスプッシュストップシステム、盗難防止のイモビライザー、運転席&助手席の照明付きバニティミラー、運転席シートリフターなど親切な装備が充実。新生活のパートナーにピッタリの一台だ。
現在の平均価格は86.4万円で新車時価格からの値落ち額は16.5万円と、全グレード中最大。この影響で中間グレードGとの価格差が縮まっている。Xは全車10・15モード燃費24.5km/Lの副変速機構付きCVTを搭載。Gに比べて、キーレスプッシュストップシステム、盗難防止のイモビライザー、運転席&助手席の照明付きバニティミラー、運転席シートリフターなど親切な装備が充実。新生活のパートナーにピッタリの一台だ。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スズキ アルト【オススメ銘柄】/旬ネタ
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!












