アメリカンマッスルカーのサクセスストーリーにあやかってみませんか?
カテゴリー: クルマ
タグ: EDGEが効いている / EDGE SELECTION
2015/04/01

鋭いEDGE回復ならぬV字回復した人気者
奇跡の復活を果たしたアメリカンマッスルカーをご存じだろうか。シボレーのカマロである。3月13日のこと、GMはカマロの米国累計販売台数が50万台に到達したと発表した。このカマロ、ちょっと見過ごせない存在だ。
現行カマロは5代目モデル。米国では2009年に投入されてから約6年で達成した記録。夏からの発売にも関わらず2009年は6万1648台。2011年は8万8249台、2012年は8万4391台、2013年は8万567台、2014は8万6297台と人気に衰えが見えない。
実のところカマロは2002年に4代目で一度は生産中止にまで追い込まれたことがある。休眠期間を経て、5代目によってシャープなEDGEならぬV字復活を果たしたのだ。
古くからのアメ車ファンからお子さまにまで幅広い支持を集めている
なにゆえ、人々のハートを捉えたのか。オトコマエかつマッチョな立ち位置を保ちつつ、初代カマロをオマージュとしたレトロモダン路線へ果敢に踏み込み、もう一度キャラクターを際立たせたことは見過ごせない。映画「トランスフォーマー」に登場し、古くからのファンと、まったく新しいファンの両方を獲得してみせたのも大きなポイントだろう。
ある意味、現在のカマロはサクセスストーリーそのもの。成功車の勢いにあやかるようなカーライフも縁起が良いのではないかと思えてくる。さっそく、5代目カマロの中古車を検索すると、走行距離が少なく、グッドコンディションを保っている物件が目立つ。
しかし根強い人気に後押しされてか、中古車平均価格は405.1万円(原稿執筆時点)と堅調。そこにハードルの高さを感じる方には、6世代目となる次期カマロが来る5月、米国ミシガン州デトロイトで初公開される予定となっている。そこから先は、少し値ごろ感が出てくるのではないかと淡い期待を抱いてもよいはず。
いやいや、それまで待てないという方はカマロには好敵手であるフォード マスタングに着目していただきたい。こちらは2005年に登場した6代目の中古車平均価格は336.9万円(原稿執筆時点)とカマロよりもリーズナブルで総額300万円以下の選択肢についても豊富。ちなみにマスタングは一度も生産が途切れたことがない。継続は力なり。こちらも、アメリカンマッスルカーの真の成功車といっていいだろう。ぜひサクセスストーリーにあやかりたいものだ。




- Search the selection!
- Car:シボレー カマロ(5代目)&フォード マスタング(6代目)
- Conditions:修復歴なし&総額400万円以内(※総額400万円を超えるプランが用意されている場合があります)
この記事で紹介している物件
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!