豊田章男社長が自ら運転して世に問う、トヨタ センチュリーGR
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / 4WD / センチュリー / ニューモデルスクープ!
2017/12/26

単なる道楽じゃない、リサーチ目的のワンオフ
3代目となる新型のセンチュリーに手が加えられて、社長用のドレスアップモデルが製作されることが決まった。しかし、ただの道楽と思うなかれ。これも商機を探る社長の戦略なのだ。
センチュリーをドレスアップして、ホットバージョンを作ろう。
もし、あなたがトヨタの開発部で働いている従業員であったとしたら、こんな提案をする勇気はあるだろうか。きっと、大半の人は言い出せないだろう。
しかし、トヨタ社内で実際にセンチュリーをドレスアップして、GRに仕立てるプロジェクトチームが結成された。しかも、なんと言い出しっぺは、モリゾウこと、豊田章男社長自身だというから、驚きだ。
好き勝手なことをしてもいいご身分だよな、と冷ややかな目で見る方もいるかもしれない。が、このワンオフプロジェクトは、ビジネスチャンスがないか、市場調査を行う目的を兼ねているのだ。
先代LS600hから4WD機構を移植。さりげない差別化で精悍さを打ち出す
トヨタが目をつけたのは、メルセデス AMG S65に代表される、ラグジュアリー4ドアベースのチューンナップカーだ。これらに対抗できる豪快さと押し出しの強さを備えたサルーンが、トヨタにも求められているのかどうか。それを調べる狙いで、ワンオフのセンチュリーGRが製作されることになった。
パワートレインには、ベース車と同じ5L V8ハイブリッドが用いられ、先代LS600hから4WDシステムを流用。また、外観のメッキパーツはスモーク調に変更されて、スポーティさが演出される。
製作された車に社長が自ら乗って出かけ、反響を見るようだ。また、国内ユーザーだけでなく、海外からトヨタを訪れるVIPにも見せて、需要があるかどうか探る狙いもありそう。
レクサス LSではなく、トヨタブランドの最高峰であるセンチュリーで試してしまう心意気が面白い。

※2017年12月26日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想完成時期(ワンオフ):2018年11月
■全長×全幅×全高:5335×1930×1505(mm)
■搭載エンジン:5L V8+モーター
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定