メルセデス・ベンツ SLKクラス SLK55 AMG 【海外試乗】
2012/01/04
シリンダー休止システム付きの直噴V8自然吸気
ブラックアウトした前後バンパーなど迫力あるスタイルが与えられた。V8サウンドの美声を謳うAMG初のフラップ切り替え式エキゾーストを採用
名機M156(自然吸気6.2LのV8)に代わるAMGの主力エンジンといえば、今、5.5L直噴V8ツインターボのM157である。このユニットからツインターボを取っ払った自然吸気エンジンが、新型SLK55 AMGには搭載されている。ガソリン直噴ヘッドユニットやエネルギー回生システム、さらにはスタート&ストップなど、効率化の主要アイテムはそのまま引き継ぎつつ、さらなる取り組みとして、「AMGシリンダーマネージメント」と呼ばれる気筒休止システムを採用した。これは低負荷時(800~3600回転)において、2番、3番、5番、8番のシリンダーをシャットオフするもの。
その結果新型SLK55AMGは、V8ハイパフォーマンスカーとしては異例の好燃費、8.4L/100kmと、低CO2排出量、 195g/km(NEDC総合)を達成している。システム作動時のショックを嫌って、トルコンATを組み合わせた。
OnとOffを使い分けるワインディングマシン
黒と赤を基調とした豪華仕立て。マジックスカイコントロールパノラミックバリオルーフの選択も可能。低燃費性を考慮してトルコン7速ATが選ばれた
街中ではいい意味でポルシェボクスターのような、フラット&ハードな乗り心地である。クルージングしていると、エンジン音が“ボボーッ”と、急にフ抜けたようになる。トランスミッションモードはECO4表示。4気筒で走っているのだ。この状態でも230Nmあるから、十分である。踏み込むと、ほとんど違和感なく8気筒に戻り、エンジンサウンドも俄然、締まった音となる。フラップ式となったエグゾーストノートシステムのおかげで、低回転域ではネコが喉をならすような心地いい響き。そこから踏み込んでいくと、フラップが15度、30度、そして最大50度まで開き、盛大なエグゾーストノートとなる。音質的には、SLSと同様に、アメリカ人好みのサウンドだ。
ワインディングマシンである。トルクベクタリングブレーキも備わって、ミズスマシのように駆け回る。街中よりも郊外の別荘が似合う車だ。
SPECIFICATIONS
| 主要諸元のグレード | SLK55AMG | |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4134×1810 ×1301 | |
| 車両重量(kg) | 1610 | |
| エンジン種類 | V8DOHC | |
| 総排気量(cc) | 5461 | |
| 最高出力[ps/rpm] | 422/6800 | |
| 最大トルク[Nm/rpm] | 540/4500 | 車両本体価格 | -万円 |
メルセデス・ベンツ SLKクラス SLK55 AMG 【海外試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
頭文字Dの再現度が圧巻! 世界中の人たちとつながれたトヨタ スプリンタートレノとの出合い
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!













