第144回 ホンダ エディックス(現行型) 【おいしい中古車】
2010/09/10
■3席×2列の6人乗りハッチ
子供が生まれたからミニバン、それはそれで素晴らしい選択ですが、なかには「ミニバンはちょっと…」と思っている方もいらっしゃるでしょう。そんな人にオススメしたいのが、ホンダのエディックスです。2004年7月に登場したエディックスは、6人乗りという珍しいパッケージングで、シートは3席×2列の組み合わせ。一般的な乗用車と違うのは、フロントシートが3人掛けという点です。しかもそれぞれが独立したシートになっていて、シートスライドも独立してできるんです。
↑エクステリアは、「スポーティ&ダイナミクス」をテーマに、ショート&ワイドなディメンジョンを生かした“3×2ミニバン”スタイルを創造した(左右)
横並びに3人と聞くと、どうしても肩が当たるなど窮屈なイメージをもつ方も多いでしょうが、まったく気になりません。全幅が1795mmとそこそこあることはもちろんですが、それぞれが独立したシートになっているため、お尻の位置がしっかり決まるんです。そのため、どのシートに座っても居心地の悪さは感じません。
さらに、真ん中のシートだけを後ろにズラすこともできるので、直接肩がぶつかることもありません。実際に乗る前までは、「横並びで3人は厳しいでしょ?」と思っていたのですが、予想外の快適さに驚いたのを覚えています。
エンジンは直4のi-VTECで、排気量は1.7Lと2L。2006年11月以降のモデルには2.4Lもありますが、タマ数が少ない上にまだまだ高いため、1.7Lか2Lのほうがオススメです。ミッションは1.7Lが4AT、2Lが5ATとなっていて、4WDモデルは排気量を問わず4ATとなっています。
↑インパネは横基調のデザインでワイド感を強調(左) シートは独立スライドが可能で横方向の狭さは皆無(中) 前列真ん中のシート下には収納スペースも(右)
■程度の良さそうな中古車が100万円以下!
肝心の価格はというと、100万円以下でもラクラク手に入ります。しかも、なかなか程度の良さそうな中古車が狙えるんです。例えば、2004年式の17X。これの走行2.8万km、修復歴なしの中古車が78.3万円で売られているんです(しかもワンオーナーのディーラー車!)。走りにゆとりのある2Lエンジンを搭載した20Xも、走行3.1万km、修復歴なしの中古車が94万円です。純正HDDナビやETCが付いているので、お買い得度としてはこちらのほうが上かもしれません。
i-VTECだけにエンジンにはパンチがあり、ずんぐりむっくりしたスタイルとは裏腹に、コーナリングもなかなかいけてるエディックス。子供2人の4人家族で、たまに両親を乗せる程度の使い方なら、6人乗りのエディックスでも全然平気です。横並びに3人でも至って快適ですし、そして何より安いというのが最大の魅力ではないでしょうか。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第144回 ホンダ エディックス(現行型) 【おいしい中古車】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
“新型ワーゲンバス” ID.Buzzが発表されたけど元祖タイプ2の中古車状況は? フォルクスワーゲン往年の人気車の狙い方や、購入時の注意点を解説!
先代ヴェルファイアなら150万円後半で買える!? トヨタ人気ミニバン、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!