ステップワゴンハイブリッド、公称燃費でライバルを圧倒
2017/04/16

公称燃費は28km/Lを達成?
背高ミニバン市場でライバル車の後塵を拝しているステップワゴンが、大整形手術を受け押し出しの弱さを克服する。同時に国内マーケットで重要なキーワード、ハイブリッドを掲げる点も見逃せない。
現行ステップワゴンは、いかにもホンダらしいユニークな「わくわくゲート」を引っさげて登場したものの、トヨタのノア3兄弟、日産 セレナが勢力を伸ばしているミニバン市場において伸び悩んでいる。
家具を意識したカジュアルなシート表皮や、左右非対称ボディ、小排気量ターボなど、見どころは多いが、競合車の陰に隠れてしまっているのが実情だ。
国内市場において、大きなマーケットとなる背高5ナンバーミニバン市場で、もっと販売台数を稼ぐため、2017年秋、現行ステップワゴンはマイナーチェンジが施されて、待望のハイブリッドモデルが加わるようだ。

ホンダ独自のi-MMD方式の長所を生かしたハイブリッド
搭載されるハイブリッドシステムは、オデッセイやアコードで実用化されている、2モーター式のi-MMDだ。この機構はトヨタが使っている、THS-IIよりもモーター走行領域が広く、エンジンが発電役に徹してシリーズハイブリッドのような走りを見せる場面もある。
JC08モード燃費は、ノア3兄弟のハイブリッドの23.8km/Lを上回る、28km/Lに迫るのでは? と期待が高まる。何しろボディが大きくて車重の重いオデッセイハイブリッドで、26.0km/Lを実現しているわけだから、これを越えることは間違いないだろう。
なお、ハイブリッド追加と同時に、フロントマスクも大きく手直しされる。現行モデルのヘッドランプは、切れ上がっていて精悍な反面、マスク全体がワイドに見えない弱点を抱えている。これを解消すべく、バンパーやフェンダーパネルも刷新される模様。押し出しの強さが演出されるだろう。
※2017年4月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2017年10月
■全長×全幅×全高:4690×1695×1840(mm)
■搭載エンジン:2L 直4+モーター
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH