BMW M3セダン/M4 クーペ(西川淳)【海外試乗】
カテゴリー: BMWの試乗レポート
2014/07/07

運転好きがトリコになるオールマイティ
思い返すと、先々代のE46ベースでは速さより見栄えと楽しさが先に立った。先代のE90ベースもまた、速さというより官能性アピールで、ちょっぴり豪華にもなった。そして、いずれのM3でも、積まれた自然吸気エンジンは秀逸だった。
この流れと昨今の社会情勢を鑑みれば、新型M3とM4(=従来のM3クーペ)のキャラは、いかにも高そうな身なりで、楽しさよりも速さを追求した車になるんじゃないかという危惧があった。それに、エンジンは、ストレート6が復活するとはいっても、ツインターボのダウンサイジング。官能性よりパワーと効率重視、そんな想像がアタマをよぎったのだ(だって、官能はエコじゃないからね)。
違った。答えは、全部↑↑↑だった。速さ(特にサーキット上)、豪華さ(内外の見栄えや質感)、楽しさ、高効率、すべてにおいてレベルアップしている。

911以上の実用スポーツカー
これはもう、ポルシェ911以上の実用スポーツカーだ。
M3とM4。ナカミは全く同じである。けれども、乗った感覚でいうと、M3の方が操りやすい。セダンとクーペの違い、すなわちピラーの角度とダッシュボードの高さの違いからくる視覚的な差で、M3の方が運転しやすいと思えたのだろう。


そして、日本仕様のM4には6MTも用意されている。さすがに回す楽しみは薄れたものの、新開発ミッションはスパスパスパッと小気味いいシフトフィールが楽しめた。最新最高レベルのスポーツカーを3ペダルで楽しむという魅力も健在だ。
【SPECIFICATIONS】
■グレード:M4 COUPE
■乗車定員:4名
■エンジン種類:直6DOHCターボ
■総排気量:2979cc
■最高出力:431/5500-7300[ps/rpm]
■最大トルク:550/1850-5500[N・m/rpm]
■駆動方式:FR
■トランスミッション:7DCT
■全長×全幅×全高:4685×1870×1365(mm)
■ホイールベース:2810mm
■車両重量:1610kg
■車両本体価格:1126万円
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
日産 パトロールの日本導入が待てないあなたに贈る「代わりにこのゴツいSUV、どうですか」5選