ルノー ルーテシア ルノー・スポール (藤野太一)【ニューモデル試乗】
カテゴリー: ルノーの試乗レポート
2013/12/05

ルノーの新たなデザイン戦略がフルに打ち出されたエクステリアはなかなかアグレッシブなもの。サウンドパイプという吸気音を室内に取り込む演出もうまい。5ドアでATで、日常も我慢する必要はない。はじめての車というだけじゃなく、もう一度車を楽しみたいという人にも
あえて、今はじめての1台と言われたら
より門戸が開かれた
駐車場に車を停めて思わず腕組みして考えてしまった。しみじみいい。
新型はもしかすると、マニア受けする要素は減ったように思えるかもしれない。3ドアの設定はなくなり、5ドアになったこと。MTがなくなり、デュアルクラッチの6速EDCになったこと、レスポンスが売りの2LのNAがいまどきの1.6L直噴ターボになったこと…。しかし、それはより門戸が開かれたということだ。
ルノーが売りにしているシャシーには「スポール」と「カップ」の2種類が用意される。ざっと言えば前者は17インチタイヤを履き、後者は18インチで、サスペンションはそれぞれに合わせてチューニングされている。先代までは日本にはいずれかのみが導入されてきたが、この新型では選べるようになった。
ディーラーはぜひ試乗車を2台揃えてほしい
カップの素直なハンドリングと乗り心地の良さに驚いた。バンプストップラバーの代わりに、セカンダリーダンパーを内蔵する“ダンパーインダンパー”のようなものと説明されたが、フロントサスに採用されたHCCが、いい仕事をしている。スポールはよりしなやかにロールを許す。でも、これまでのようにサーキット派はカップで、街乗り派はスポール、みたいな単純は選択は難しい。申し訳ないが、ディーラーはぜひ試乗車を2台揃えてほしいと思うくらいだ。
その昔、それまで車はトヨタしか知らず、プジョー106に乗って天啓を受け、そのままフランス車街道をまっしぐらに進んだ先輩を思い出した。この車で輸入車生活をはじめたら、きっとその後の価値観は大きく変わると思う。
SPECIFICATIONS
グレード | CHASSIS CUP | ||
駆動方式 | FF | ||
トランスミッション | 6速DCT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4105×1750×1435 | ||
ホイールベース(mm) | 2600 | ||
車両重量(kg) | 1280 | ||
乗車定員(人) | 5 | ||
エンジン種類 | 直4DOHCターボ | ||
総排気量(cc) | 1618 | ||
最高出力[ps/rpm] | 200/6000 | ||
最大トルク[N・m/rpm] | 240/1750 | ||
車両本体価格(万円) | 309 |
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】