レクサスに手頃な3列シートSUVがラインナップか?
カテゴリー: クルマ
タグ: レクサス / ニューモデルスクープ!
2022/09/01
▲独占キャッチしたテストカーはフィルムやホイールアーチの形状がハイランダーに似ているものの、サイドウインドウの形状が異なっている。フィン状のスポークが並ぶホイールも特徴的だLXより財布に優しく、快適性はRXロングより上
某所でSUVのテストカーをキャッチした。ノーズ先端に装着された黄色い偽装ネットからトヨタ車であることは間違いない。いったいコイツは何モノなのか。
長いフロントオーバーハング、Aピラーと前輪の位置関係に注目すればFFプラットフォームが使われていることがわかる。
水平に設計された長いルーフは後方までしっかりと伸びており、3列シートが配備されている可能性もある。また、ホイールベースの長さからテストカーはDセグメント級と予想できる。
▲トヨタが北米などで展開するハイランダー。国内には導入されていないモデルなのでご存じない方も多いだろうレクサスの新ブランドではないか
写真から推察するに北米などでトヨタが展開しているハイランダーとコンポーネントを共有する派生車ではないか? と分析できる。
そこで行き当たったのがレクサスの新ブランドTXだ。RXロングよりも実用的な3列シートSUVとして企画されているモデルになる。
シャシーにはハイランダーと同じプラットフォームが用いられ、2.4L直4ターボ搭載の「TX350」がベースモデルとしてラインナップされる。
高性能モデルも用意される見込みでこちらは「TX500h」を名乗る。2.4Lターボに6速ATと1モーター式のハイブリッド機構が前輪を駆動。後輪にはeアクスルが起用される。
TXが北米マーケットをにらんで開発されていることは言うまでもないが、右ハンドル車も存在するため国内導入なるか? と期待したくなる。重厚長大なLXより手頃な価格で優れた快適性を身につけるTXははたして国内に姿を現すのだろうか。
※2022年8月30日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2023年
■全長×全幅×全高:5030×1935×1725(mm)
■搭載エンジン:2.4L 直4+ターボ 他
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定









