日産 セレナは今が買い時! 予算140万円ならガソリン車、180万円ならハイブリッド車も射程圏内!
2015/12/22

クラス最大級の広々とした室内が魅力
2010年11月に登場した、4代目となる現行型の日産 セレナ。2007年から2009年まで、3年間連続してミニバン販売台数日本一を達成した日産の売れ筋ミニバンです。
セレナの魅力は何といってもクラス最大級の広々とした室内。トヨタ ヴォクシーの室内全長が2930mmに対して、セレナはなんと3060mm! 3列目でもゆったり座ることができます。座席を折りたたむなど、シートアレンジも自由自在で、フルラゲージ(2人乗車)なら26インチ自転車が4台積載可能です。家族でのお出かけに使うも良し、本格的なレジャーに使うも良し、な車です。
また、ミニバンながら燃費の良さも魅力。アイドリングストップとの相乗効果により、16.0km/L(JC08モード)を実現しました。ハイブリッド車は中古車市場では少し高めですが、頻繁に使う方は検討してみてもいいかもしれません。


平均価格が下落してきた今が狙い目
2015年9月から10月にかけて相場がピークに達した現行型ですが、11月以降に流通量が増えようやく相場が下落に転じました。相場下落の要因は、走行距離の多い低年式車が数多く市場へ流出したことでしょう。
これまで1.4万km程度だった平均走行距離が、11月初旬から一気に2万kmを超え、12月18日時点で2.3万kmまで延びています。この現象は、流通量増と相場下落が始まったタイミングと一致します。確かに、総額130万円以下の最安値帯の物件は、軒並み走行距離6万kmオーバーとなります。
とにかく安く買いたい! という人には、総額140万円以下で買える2Lガソリン車がオススメです。走行距離は比較的多いですが、中には2万km台や5万km台の物件もあります。一方、ハイブリッド車の最安値帯は総額140万~160万円の水準。流通量の割合ではハイブリッド車が全体の6割近くを占めていますが、新車の人気も高いため相場は下がりにくいようです。ハイブリッド車を狙うのであれば、予算を180万円まで上げるといいでしょう。
また、総額180万円まで予算が許すなら、ハイブリッド車の他に、人気のハイウェイスターやカスタムルックのライダーも射程圏内に。予算に合わせてグレードを選べば、いい買い物ができそうですね。


【関連リンク】
あわせて読みたい
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
先代リーフの中古車価格が下落中! コンパクトEVのオススメの買い方を解説
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!